News

成田空港第1ターミナル到着階に8月1日、インバウンド向けの観光ゲートウェイ「NARITA BEYOND(ナリタビヨンド)」がオープンします。
株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは7月25日、東京・銀座にフラッグシップストア「GINZA FLAG」をオープンしました。 1999年にオープンした銀座5th店を全面改装したもので、同社のフラッグシップストアはこれで5店舗目となります。 関連記事 ...
アートホテル大阪ベイタワー(大阪府大阪市)は、大阪市港区を起点に官民連携で推進する「おもてなし防災プロジェクト」に参画し、8月1日より取り組みを順次実施することを発表しました。
Googleは7月25日、Googleマップの20周年を記念して47都道府県ごとの人気観光スポットTOP5を発表しました。
2024年の訪日中国人客数は698万人となり、コロナ前の水準には届かなかったものの、日本のインバウンド市場において今も存在感を示しています。
ジェーシービー(以下、JCB)は、愛媛銀行および愛媛JCBと協業し、8月1日より道後温泉エリアでApple PayとGoogle Payに対応したNFCタグ決済サービスを導入することを発表しました。
5月22日、EXPO 2025(大阪・関西万博)会場内のオランダパビリオンにて、ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が主催するセッションイベント「オーセンティックジャパン」が開催されました。
訪日ラボが最新の口コミデータを元に独自調査・発表している『インバウンド人気ホテル・旅館ランキング』。全国のホテル・旅館に寄せられた口コミをもとに、訪日客の注目宿泊施設や人気の理由を分析しています。
日本百貨店協会は7月25日、2025年6月の全国百貨店売上高概況を発表しました。 2025年6月の免税総売上高は392.6億円で、4か月連続の前年比減となりました。購買客数は約50万人で、2か月連続のマイナスとなっています。 関連記事:5月の百貨店免税売上、前年比4割減 購買客数も38か月ぶりに減少 目次 6月の免税売上、前年比4割減 円高で高額品の購買減少続く 6月の免税売上、前年比4割減 円高 ...
日本観光振興協会は7月18日、地域のデータ根拠による戦略やデジタル化、DX人材の育成支援を目的として、「地方創生データサイエンティスト検定制度(以下、観光DX検定)」を創設すると発表しました。
学校法人早稲田大学は7月24日、同大学内の早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センターが、文部科学省「令和6年度補正予算リカレント教育エコシステム構築支援事業」のうち「産学官連携を通じたリカレント教育プラットフォーム構築支援」に採択されたことを発表し ...
株式会社よみうりランドは2026年春、よみうりランド園内に 「ポケパーク カントー」を開業することを発表しました。