ニュース
【神戸経済ニュース】18日の東京株式相場は続伸しそうだ。前日の米株式相場が上昇したのを受けて、値がさの半導体製造装置などへの買いが続き、日本株にも買いが先行するとみられる。外国為替市場で円相場が1ドル=148円台の円安水準で推移しているのも好感されそうだ。ただ日本では3 ...
関連記事 6月の神戸市消費者物価、前年比3.6%上昇 「穀類」は26.6%の値上がり (2025/07/18) ドーン (2303)、今期純利益4%増の4.35億円億円に 2円増配の年26円配 (2025/07/10) 斎藤兵庫知事、三田米「価格もお手ごろで味もしっかり」「我が家も三田米」 (2025/07/09) 斎藤兵庫知事、現金給付「時代に合わ ...
【神戸経済ニュース】死亡した兵庫県の元西播磨県民局長が斎藤元彦知事に対して、おおむね事実でないと認定された「告発文」を作成した問題(文書問題)を巡り、兵庫県は17日、元局長の相続人である遺族から職専念義務に違反した計200時間程度の給与相当額として62万5000円の自主返納を ...
神戸市とブリスベン市は1985年7月16日に姉妹都市家提携を結んだ。最近では姉妹都市提携35年を記念した交流を実施。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、神戸市の久元市長とブリスベン市のシュリナー市長がネットを通じて会談した。22年に神戸市から、ブリスベン氏が改修工事を ...
【神戸経済ニュース】17日の東京株式市場では日経平均株価が反発した。終値は前日比237円79銭高(+0.60%)の3万9901円19銭だった。1日以来12営業日ぶりの高値になった。東証株価指数(TOPIX)も反発した。
【神戸経済ニュース】不動産経済研究所(東京都新宿区)が17日に発表した6月の近畿圏新築分譲マンション市場動向によると、神戸市部のマンション発売戸数は前年同月比55.9%減の130戸だった。発売月内に契約までたどり着いた戸数の割合を示す契約率は70.0%になった。マンション販売が好調 ...
【神戸経済ニュース】・6月と1〜6月の神戸港貿易統計・6月の近畿圏マンション販売・兵庫県が大和工業による緑の募金寄付に対する感謝状贈呈式(兵庫県庁、10:00)・兵庫県と女子バスケ「アストライア」との包括連携協定締結式(11:00)・令和7年度第1回神戸市総合教育会議(13:30 ...
【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事は16日の定例記者会見で、厚労省の審議会で2025年度の議論が始まった最低賃金について記者の質問に「大切なのは最低賃金が決められた後に、労使がしっかり交渉する中で、賃金全体がベースアップしていくこと」との認識を示した。兵庫県では「政 ...
そのうえで、20日に投開票する参院選の兵庫選挙区に立候補しているNHK党の立花孝志党首が、昨年の知事選で同氏が斎藤氏を当選させた主因になったと自ら主張していることについて、正しい情報か記者が質問。斎藤氏は「指摘された候補者の主張を見ていないので、コメントは差し控えたい ...
【神戸経済ニュース】17日の東京株式相場は軟調に推移しそうだ。前日の米株式市場で、半導体関連に下落が多かったのを受けて、日本株にも値がさの半導体製造装置などに売りが出やすい。外国為替市場では、米国のトランプ政権が米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の解任を模索して ...
【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場では日経平均株価が小反落。終値は前日比14円62銭安(-0.04%)の3万9663円40銭だった。東証株価指数(TOPIX)も小幅ながら反落した。 株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ ...
【神戸経済ニュース】15日の東京株式市場では日経平均株価が4営業日ぶりに反発。終値は前日比218円40銭(+0.55%)の3万9678円02銭だった。東証株価指数(TOPIX)も小幅高。2営業日ぶりに上昇した。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する