ニュース

【ワシントン=高見浩輔】米労働省が15日公表した6月の消費者物価指数(CPI)は、トランプ米政権の関税政策が物価に影響を及ぼしつつある現状を映した。ただ、物価の上げ幅はまだ限定的だ。追加関税を振りかざして交渉を迫るトランプ米大統領の強気に歯止めがかか ...
JR東日本は15日、電車の遅れといった運行情報を人工知能(AI)による自動音声で伝える「どこトレダイヤル」を23日から始めると発表した。聴覚に障害を持つ人や訪日外国人などに駅構内放送の内容を文字で乗客のスマートフォンに知らせる「みえるアナウンス」も8 ...
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は15日、インドネシアとの関税交渉で「重要な合意を結んだ」と表明した。米国がインドネシアにかける税率を19%にする一方で、インドネシア側は関税を撤廃するとして、トランプ氏は「(米国は)関税を一切払わない」と述べた。自身のSNSで表明し、記者団の取材にも答えた。トランプ氏によるとインドネシアのプラボウォ大統領と直接協議をしたという。トランプ氏はSNSへ ...
福岡県の服部誠太郎知事は15日、日産自動車が追浜工場(神奈川県横須賀市)の車両生産を日産自動車九州(福岡県苅田町)に移管すると発表したことを受け、「(車両生産の)統合に向けて日産自動車、日産自動車九州と緊密に連携を図り、万全な対応を取っていく」とコメ ...
【パリ=北松円香】フランス政府は15日、2026年度予算案に年金支給額の凍結による実質減など438億ユーロ(約7兆5000億円)の歳出抑制策を盛り込むと発表した。経済活動を後押しするため祝日の2日削減も打ち出した。財政健全化を狙った措置だが、マクロン ...
ほくほくフィナンシャルグループ(FG)傘下の北陸銀行はデジタル技術で富山県の地域課題を解決する実証実験で6件の提案を採択した。介護分野の人手確保へ隙間時間に働く「スポットワーク」の普及・定着を図るタイミー、耕作放棄地や担い手不足の農地の情報を可視化す ...
東京証券取引所が15日発表した11日申し込み時点の信用取引の買い残高(東京・名古屋2市場、制度信用と一般信用の合計)は4兆40億円と、4日申し込み時点と比べて629億円増えた。増加は2週連続だった。相場の流れと反対方向の売買を好む「逆張り」の個人投資 ...
国内債券市場で償還期間10年以下の国債に投資資金を移す動きが広がっている。10年超の超長期債は財政懸念から金利上昇(債券価格は下落)圧力がかかりやすくなり、投資家は消去法的に年限の短い国債の持ち高を増やしている。とはいえ「守り」は盤石とはいえず、運用 ...
楽天グループは15日、新たな生成AI(人工知能)の大規模言語モデル(LLM)の開発を8月から始めると発表した。人の代わりに自律的に業務や作業をこなすAIエージェントの実現をめざし、電子商取引(EC)サイトなど「楽天経済圏」への適用を広げる。利用者との ...
日本の「和ろうそく」を世界へ――。能登半島に本社を置く高沢商店(石川県七尾市)が、日本古来の原料でつくった和ろうそくの市場を広げている。仏事など伝統的な用途に加え、近年は家庭での食事の場面などでも使われる。能登半島地震後も地元の後押しを受けながら、職 ...
7月16日の主な予定は以下の通りです。日経電子版のビジネスセクションでは、注目企業の動向や決算を速報し、解説記事を随時更新していきます。ALSOKが正式社名を「ALSOK」に変更警備大手のALSOKは16日、正式社名を創業以来の「綜合警備保障」からA ...
【ニューヨーク=朝田賢治】米スターバックスは9月下旬以降、管理部門の従業員に週4日のオフィス出社を義務付ける。従来の週3日から増やす。同社は直近まで5四半期連続で最終減益となるなど経営不振が続いており、事業再生に向けた改革を加速するため対面での勤務頻 ...