News

投稿者さんの不満には厳しい意見も寄せられました。今までお母さんからの恩恵を受けておきながら、介護の負担だけは姉と「公平」に分け合おうとすることに違和感を覚えたママたちもいたようです。恩恵だけは受けたい、でも負担を避けたい……とする姿勢は、お姉さんとの ...
冠婚葬祭のとき以外は、旦那さん方の親戚と顔を合わせる機会がない、という人も少なくないですよね。でも年齢を重ねると葬儀に参加する機会も増えていくのではないでしょうか。そんななか先日、ママスタコミュニティには旦那さんの叔父さんの葬儀に関してこんな質問があ ...
【編集部コメント】 レイナちゃんは時間の都合がつけば学校まで迎えに行ったり、話を聞いたりと、できる限りサトミちゃんを支えようと頑張っています。そんな2人を眺めるある人物がいました。レイナちゃんのことを知っているようですが、一体誰なのでしょうか……。
お弁当を作るときは彩りや栄養バランス、食べる人の好みなどさまざまなことを考えますよね。ところが高校生の息子さんから、投稿者さんに向けた要望に次ぐ要望のオンパレード。投稿者さんは「これから、どうしたらいいのか?」と困っているようです。この投稿にママたち ...
今まさに下のお子さんたちにお昼ごはんを出し「いただきます」をした瞬間。まさかのこのタイミングでなぜ!? 笑顔で「要らないって言ったから用意してない。自分でなんとかして」と突っぱねたいところですが、そうもできないのが親心。次からは、 ...
私(ナツキ)は、夫のタケルと中学3年生の息子コウセイとの3人家族です。少し前、実家の母が入院したとの連絡がありました。しかもこの先、ひとり暮らしが難しい状況になってしまったとのこと。けれど私は一切、母の面倒を見るつもりはありません。母は私が小学生の頃 ...
義母の「大変!」への返し方が分からなすぎて……私は友人とのランチのとき、思わず愚痴ってしまいました。「気持ちを汲んでくれているのかな?」「心配してくれているとか?」「逆に「大変」じゃない会話ってあるの?」と、友人は親身になって相談にのってくれました。
そう。この義母の「大変」マウントが気になってしまうのです。普段、義母と2人で過ごすときは、義母の一方的な世間話をひたすら聞く……というスタイル。私は人の話を聞くのは苦痛ではないし、義母はとても優しいし、話していて楽しいのでそこまで問題でもないのですが ...
夏休みにはしゃぐ子どもたち。しかしママやパパは、子どもたちに食べさせる毎日の「昼ごはん」のメニューに頭を悩ませ、ついため息が……。今回は、ママ・パパたちが経験した「 夏休みの昼ごはん 」に関するエピソードを紹介します。