News

新発田市のブランド和牛「新発田牛」の魅力をアピールしようと、新発田市稲荷岡の「スーパーいまがわ」と開志専門職大学(新潟市中央区)が、ビーフジャーキーの共同開発に取り組んでいる。事業創造学部の学生が、商品のパッケージング作成や交流サイト(SNS)での販 ...
長岡商工会議所は30日、長岡市内で常議員会を開き、10月末に任期満了となる大原興人(おきと)会頭(74)の再任を内定した。11月4日の臨時議員総会で承認される見通しで、3期目となる。任期は3年。
日銀の植田和男総裁は記者会見で今後の追加利上げを巡り、2%の物価上昇目標に向けた「道筋の確度が上がることや見通しに自信が持てるかどうかがポイントだ」と述べた。
上越市の直江津東中3年の西戸大地さん(14)=上越ボーイズ所属=が、8月に米国で開かれる世界少年野球大会に出場する日本代表に選ばれた。新潟県からの代表選出は初めて。所属チームでエースを務める左腕の西戸さんは「自信を持ってプレーし、自分の力がどれほど通 ...
【ヤンゴン共同】ミャンマー軍事政権は31日、2021年2月のクーデターに伴って発令した非常事態宣言を解除した。これまでに延長を繰り返し、解除は4年半ぶり。軍政は12月にも「民政移管」に向けた総選挙を ...
1945年8月1日の長岡空襲から80年を迎える。あの日の夜、16万発以上の焼夷(しょうい)弾によって街は焦土と化し、人々の営みは失われた。長岡花火は、悪夢のような惨状から立ち上がろうとする人々と共に歩んできた。 戦争で中止となってい ...
環境省は30日、佐渡市の野生下のトキによる今季の繁殖が終了したと発表した。実際に観測できた数を示す速報値によると、営巣したペアは例年並みの101組で、昨年の繁殖終了時より8組増えた。一方、巣立ったひなの数は40羽で、昨年と比べ25羽減った。
英国の文学賞「ダガー賞」翻訳部門を受賞した作家王谷晶さんの小説「ババヤガの夜」の英訳版が、性的少数者(LGBTQ)に関する作品を対象にした米国の「ラムダ文学賞」の最終候補に選ばれたと河出書房新社が31日発表した。受賞作は10月に決まる。
商品を運送するトラックの運転手不足がメーカーにとって大きな課題となる中、米菓大手の栗山米菓(新潟市北区)が、新たな物流改革に取り組んでいる。荷役台「パレット」を活用した商品積み下ろしの迅速化や、在庫管理の効率化などを進める。 栗山大 ...
日銀の植田和男総裁は記者会見で「経済・物価情勢の改善に応じて、引き続き政策金利を引き上げる」と述べ、これまでの利上げ方針を堅持する考えを示した。
日銀の植田和男総裁は記者会見で、日米が関税交渉で合意したことに関し「大きな前進だ」と評価した。 【長岡花火2025】おにぎり7万個、たこ焼き3万パック販売!来店客数は... [J1アルビレックス新潟]Jリーグが2024年の各クラブ経営情報を正式...
フジ・メディア・ホールディングス(HD)は31日、2026年3月期連結業績予想を下方修正し、本業の損益を示す営業損益を120億円の赤字と見込んだ。テレビ広告収入の回復が想定より遅れているため。従来予想は25億円の黒字。