News
20日投開票の参院選栃木選挙区(改選数1)で、各候補者による激しい農業票の奪い合いが起きている。政府による備蓄米の大量放出で高騰していた米価が落ち着きを取り戻しつつある一方、今後の暴落を懸念する農家は多い。1人区は都市部の複数区に比べて農業票の比重が ...
第27回参院選は、選挙権を持つ年齢を18歳に引き下げる改正公選法が2016年に施行されてから10年目の節目の年に行われる。16~24年で計6回の国政選挙が行われ、県内の10代の投票率は20~40%台で毎回全国値を下回っている。特に19歳の投票率の伸び ...
【日光】来春の改選を見据え、市議会は15日、議員定数や報酬などを検討する協議会を設置した。斎藤文明(さいとうふみあき)議長は下野新聞の取材に「12月議会に諮る必要があるため、10月か11月には検討結果を出してほしいと協議会に伝えてある」と明らかにした ...
選挙戦前半は連日の猛暑に悩まされたが、12日朝は少し肌寒く、水色のジャンパーに身を包んで選挙カーに乗り込んだ。 残り:約 427文字/全文:489文字 ...
日光今市総局管内に知る人ぞ知る秘境駅があると耳にした。調べてみると、日光市横川の野岩鉄道男鹿高原駅のことらしい。人里離れた標高759・7メートルの場所にある無人駅で、SNSでも話題を集めているようだ。なぜそこに駅が設置されたのか。理由を探ろうと、実際 ...
この記事は「下野新聞デジタル」の 愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。
15日午後11時47分ごろ、茨城県北部を震源とする最大震度4の地震があった。栃木県内では市貝町で震度4、宇都宮市と足利市、日光市、真岡市、大田原市、益子町、茂木町で震度3を観測した。 気象庁によると、震源の深さは約60キロで、地震の規模(マグニチュー ...
東京電力パワーグリッドによると、15日午後10時54分現在、那須町で約90世帯が停電している。復旧は午後11時50分ごろを見込んでいる。 那須町大島で約40世帯、那須町高久丙で約50世帯が停電している。 停電は午後7時44分ごろ発生し、当初は700世 ...
一回表、先頭打者として右打席に入る。佐野の後藤遥翔(ごとうはると)は右足で軽く地面をならしてバットを構えた。「負ける気がしない。最初からガンガンいってやる」 学童野球で「燃え尽きた」はずだった。中学3年間はバドミントン部。野球部はなかった。ふとした時 ...
東京電力パワーグリッドによると、15日午後0時49分現在、宇都宮市、市貝町、那須烏山市で約600世帯が停電している。 内訳は、宇都宮市内が石井町約400世帯、上桑島町約60世帯、下栗町10世帯未満。市貝町が塩田約80世帯、竹内約40世帯、大谷津10世 ...
東京電力パワーグリッドによると、15日午後0時24分現在、市貝町と那須烏山市で約130世帯が停電している。 市貝町の内訳は、塩田約80世帯、竹内約40世帯、大谷津10世帯未満、見上10世帯未満。那須烏山市は曲畑10世帯未満。午前9時40分ごろに発生し ...
【真岡】20日投開票の参院選の投票率を向上させようと、下籠谷(しもこもりや)の真岡いがしら温泉おふろcafeいちごの湯は「選挙割」を実施する。投票所で交付を受けられる「投票済証」を持参した人の入館料を割引する。 おふろcafeを全国展開する「温泉道場 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results