News
■北アルプスにいます! 29日の昼食は、涸沢ヒュッテ名物のおでん。だしのしみた大根がおいしい! 夏真っ盛りの下界ではオフシーズンの冬の定番メニューも、涼しい山では大人気です。(鈴木淳) ◇ ...
JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」は、7月30日(水)から「生産者応援キャンペーン」を実施します。このキャンペーンは、猛暑や自然災害、資材価格の高騰などにより農業を取り巻く環境が厳しさを増す中、生産者の皆さんを「農畜産物を食べることで ...
県が小谷村で進める国道148号雨中(うちゅう)・月岡バイパスの利用開始を11月16日に予定していることが29日、分かった。この日、大町市で開かれた国道148号整備促進期成同盟会の総会で、県が取材に対して明らかにした。 県大町建設事務所によると、雨中 ...
代表社員:一條一平)は、森と川に抱かれた、手つかずの自然があるがままに守られてきた地で500年にわたり培われてきた一條伝統の“おもてなしの心”と、新たな感性が織りなす、新型系リゾートホテルTHEYUKAWAを9月2日(火)グランドオープンいたします。
今回は、秋元真夏さんが「たじまピーマン」の圃場を訪問し、生産者の方から収穫方法や特長などを伺い、肉厚で歯ごたえが良く、苦みが少ない「たじまピーマン」の「塩こぶあえ」と「冷やしピーマン」を試食しました。
国内では九州など温暖な地域に生息するチョウ「ナガサキアゲハ」を、駒ケ根市赤穂中学校1年の気賀沢一惺(いっせい)さん(12)が飯島町で捕獲した。ナガサキアゲハは、羽を開いた大きさが10センチ前後になる大型のアゲハチョウ。県内ではこれまで、飯田下伊那地域 ...
サッカーJ3松本山雅FCのファン感謝デーが27日、松本市のサンプロアルウィンで開かれた。松本山雅のファンクラブ「クラブガンズ」会員向けのイベントで、サポーター約1500人が来場。早川知伸監督(48)や選手らと交流し、J2昇格を目指すチームへの期待感を ...
公正取引委員会は29日、主に米アップルとグーグルを対象に、スマートフォン向けアプリ市場の独占を規制する「スマホ特定ソフトウエア競争促進法」(スマホ新法)の指針を公表した。自社以外のアプリストアなどへの差別的な取り扱いを禁じることが柱。ストア間の競争を ...
木島平村木島平中学校2年の青木奈々さん(14)と尾沢花音(かのん)さん(13)が、村産のブルーベリーや湧き水を使ったゼリーとかき氷を考案した。村の魅力を発信する総合的な学習の一環。村内のケーキ店「パティスリーレーヴ」の協力を得て試作を重ねてきた。8月 ...
コメ卸大手の神明ホールディングス(神戸市)は29日、仙台市の農業法人「舞台ファーム」と業務提携を締結したと発表した。共同事業の第1弾として水田に太陽光発電を設置し、農業活動に役立てる。コメの生産者は減少続きで、農家への投資を通じて生産者を育成し、調達 ...
産学官で松本市のデジタル化に取り組むデジタルシティ松本推進機構(事務局・松本市)とNTT東日本長野支店(長野市)は29日、美ケ原高原で大型産業ドローンによる物資輸送の飛行実証実験を行った。災害発生時、山間部の孤立集落に迅速に物資を届ける試み。秋にも市 ...
東京電力は29日記者会見し、福島第1原発の廃炉で最難関とされる溶融核燃料(デブリ)の本格的な取り出しが、3号機を皮切りに2030年代初頭に着手する目標から遅れて37年度以降にずれ込むと発表した。3号機の準備作業に12~15年程度かかるためとしている。
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results