ニュース

Activision Blizzardは、『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』シーズン04を日本時間5月30日より開始した。 シーズン04のバトルパスも登場し、新たなオペレータースキン「スティッチ」や、新武器「LC10」「FFAR1」などをはじめ、100以上の報酬が入手できる。
Activision Blizzardは、『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』シーズン04を日本時間5月30日より開始する。シーズン04では、マルチプレイヤーに5つのマップの登場や人気モード「ワン イン ザ チャンバー」が復活するほか、ゾンビモードにファン待望の「グリーフ」モードも復活する。また ...
Microsoftの定額ゲームサービス「PC Game Pass」に「Call of Duty: WW2」が追加されてから数日で、ユーザーからのハッキング被害報告が相次いだため、同作の配信が停止されました。被害はPC Game ...
Activision Blizzard Japanは本日(2023年5月10日), 5月23日・14日 に幕張メッセにて開催される 「DreamHack Japan」 モンスターエナジーブースに 「Call of Duty ...
Activision Blizzardは,本日(2022年9月16日)配信された“Call of Duty”シリーズの情報公開イベント「CALL OF DUTY:NEXT」にて,「Call of Duty: Warzone 2.0」の ...
ASUS Republic of Gamers (略称 ROG)は、Activision「Call of Duty®: Black Ops 4」とのPCパートナーシップ契約を締結したことを発表致しました。ROGは、同ゲーム ...
Activision Blizzardの買収に向けて、現在各国の規制当局による審査に臨んでいるマイクロソフト。同社は今年2月、この大型買収について説明するなかで、Activisionが手がける『Call of Duty』シリーズの将来についても言及した。
先ごろ、一部ファイル流出疑惑が持ち上がった『Call of Duty: Vanguard』および『Call of Duty: Warzone』向け新アンチチートシステム「RICOCHET Anti-Cheat」。Activisionは10月16日、「問題ない」との声明を出た。
人気ファーストパーソン・シューティングゲームである「Call of Duty」シリーズを手がけるActivisionが、2020年にリリースされたPC向けの基本プレイ ...
人気FPS「Call of Duty」などを開発するActivisionが、ゲーム内でAIが生成したコンテンツを使用していたことを認め、Steamの販売ページにその旨を明記 ...
人気FPS「Call of Duty」などを開発するActivisionが、ゲーム内でAIが生成したコンテンツを使用していたことを認め、Steamの販売ページにその旨を明記 ...
Call of Duty: Modern Warfare 2 (2009)は発売から14年近くが経過していますが、ゲームを遊ぶためのサーバーは常に稼働していました。サーバー停止により ...