ニュース

大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」で佐野政言まさこと役を演じた矢本悠馬さんにインタビューしました。第28回で、田沼家のプリンス・田沼意知おきとも(宮沢氷魚さん)を斬りつける衝撃シーンを演じた矢本さん。殿中で刀を振る ...
芸術新潮2025年8月号が7月25日に発売されました。特集は「白洲正子のまなざし」です。1950年(昭和25年)創刊の同誌には、その年の12月号に早くも誌面に登場するなど複数登場したきたそうです。 芸新編集部の話 195 ...
大阪市立自然史博物館で開催中の 特別展「昆虫 MANIAC」。美術展ナビでは、この展覧会に2組4名をご招待。 *申し込みは8月3日(日)まで。 当選者は2組4名、応募者多数の場合は抽選となります。 【応募方法】 読売ID ...
葛飾北斎や歌川広重らによる浮世絵をプロジェクションマッピングなどで投影する展覧会「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」が、福岡市博多区のJR博多シティ9階・JR九州ホールで8月17日まで開かれています。題材となる浮世絵は約 ...
新国立劇場バレエ団のロンドン公演「ジゼル」初日が7月24日夜、満員札止めの観衆を集めてロイヤルオペラハウスで開幕。カーテンコールで大歓声と盛んな拍手を浴びる見事な滑り出しでした。 Yui Yonezawa as Giselle and Artists of the National Ballet of Japan The National Ballet of Japan “Giselle” ...
山下達郎さんの「FOR YOU」は時代を超えて世界で人気の名作アルバム。そのジャケットイラストを描いた鈴木英人さんが登場します。80年代の若者を魅了した乾いた風と光の表現はどのようにして生まれたのでしょうか。今回は山下達郎さんが特別に声で出演! 英人さんとのエピソードを語り ...
東京港区白金台の「東京都庭園美術館」は1933年に朝香宮家の邸宅として竣工。内部はフランスの芸術家ルネ・ラリックやアンリ・ラパン等によるガラスレリーフやシャンデリアなど数々のアール・デコ装飾で彩られています。 1925年のパリ万国博覧会に朝香宮夫妻が訪れ、アール・デコの ...
第18週「ふたりしてあるく 今がしあわせ」 のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)が気持ちを確かめ合ってから3か月後、のぶが鉄子(戸田恵子)の選挙運動で高知にやって来る。鉄子は再選を果たし、しばらくたったある日。嵩が新聞社を辞めて上京する。嵩から手紙で状況を聞いていた登美子 ...
大阪市立東洋陶磁美術館で開催中の特別展「CELADON―東アジアの青磁のきらめき」。美術展ナビでは、この展覧会に2組4名をご招待。 *申し込みは7月29日(火)まで。 当選者は2組4名、応募者多数の場合は抽選となります。
京都市京セラ美術館で、世界的前衛芸術家・草間彌生(1929年~)による初めての大規模な版画展「松本市美術館所蔵 草間彌生 版画の世界―反復と増殖―」が9月7日まで開催されています。 本展は、世界最大級の草間コレクションを誇る草間彌生の故郷・長野県松本市にある松本市美術館が所蔵 ...
番組名:先人たちの底力 知恵泉 子だくさん将軍・徳川家斉 長期政権の秘訣(ひけつ) 放送日時:Eテレ 7月22日 (火) 午後10:00 ~ 午後10:45 (再放送)Eテレ 7月29日 (火) 午後1:50 ~ 午後2:3 ...
天才絵師の2人 (三井記念美術館・国立文化財機構所蔵品統合検索システム) 江戸で「歌麿」や「写楽」の絵が一世を風靡していたころ、京には日本の絵画表現に新しい息吹を吹き込む天才絵師たちがいました!それが伊藤若冲と円山応挙です。 新発見された合作に迫る 2人が合作した唯一の ...