News
3年前の豪雨で崩落し、新たに架け替え工事が進められてきた飯豊町の「大巻橋」が、利用できるようになった。ただ今後も周辺の工事が続き、すべての工事が終わるのは2026年度中の見込み。
30日朝、山辺町の工場で火事があり敷地内の建物2棟が焼けた。けがをした人はいなかった。 火事があったのは山辺町山辺の相模製作所で、30日午前5時ごろ、近所の人から「製作所から炎が上がっている」と119番通報があった。
吉村知事は会見で、今回の参院選で特定の候補を支援しなかった自身の対応を振り返った。 30日の会見で吉村知事は、"参院選で特定の候補を支援せず静観する判断をした"自身の対応について、理由を次のように述べた。 (吉村知事) ...
30日朝、ロシアのカムチャツカ半島沖を震源とする地震があり、日本でも太平洋沿岸を中心に津波警報が発表されている。県内沿岸には警報や注意報は発表されていないが、若干の海面変動のおそれがあるとして「津波予報」が出されていて、気象庁は注意を呼びかけている。
9月の海外遠征に臨む高校バレー男子「全国高校選抜」のメンバー12人に、県内から山形城北の佐藤純大選手が選ばれた。 全国高校選抜の12人に選ばれたのは、山形城北の3年生でオポジットの佐藤純大選手。
29日に引き続き30日の県内は猛烈な暑さとなった。31日は若干暑さは和らぎそうだが、引き続き熱中症への注意が必要。 2日連続で「熱中症警戒アラート」が発表された県内。
29日に引き続き、30日の県内は猛烈な暑さが予想されている。気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表し、注意を呼びかけている。 ※冒頭映像は音声なし、10秒後に知事会見映像があります ...
J2リーグは夏の中断期間に入っていたが3日後に再開する。モンテディオ山形の今のチーム状況と、再開に向けた意気込みを聞いた。 8月2日(土)に再開されるJ2リーグ。今のチームの状況を選手に聞いてみると...。 (MF10・氣田亮真選手) ...
30日朝、山辺町の工場で火事があり敷地内の建物2棟が焼けた。けが人はいなかった。 ※映像はナレーションなしで現場音のみです 火事があったのは山辺町山辺の相模製作所で、30日午前5時ごろ、近所の人から「製作所から炎が上がっている」と119番通報があった ...
2025年07月30日午前08時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 山形県内では震度1の揺れが観測されています。 最大震度2を観測したのは北海道です。
夏の高校野球全国大会に出場する日大山形高校の選手がさくらんぼテレビを訪れ、甲子園への意気込みを語った。 さくらんぼテレビを訪れたのは、日大山形高校の渡辺正信校長と野球部の荒木準也監督・キャプテンの岩下瑛斗選手など6人。
山形市で最高気温38.5℃を記録するなど、29日は危険な暑さとなった。この暑さは来週にかけて続くとみられ、熱中症には十分な対策が必要。 青空からギラギラと照りつける太陽。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results