ニュース

鶴岡市で、長年大切にしてきた人形やぬいぐるみに感謝の気持ちと別れを告げる「人形供養」が行われた。 「人形供養」は、冠婚葬祭を手掛ける「アークベル」が毎年企画しているもので、県内・新潟の11の式場で行われた。
長引く雨不足は最上川の舟下りにも深刻な影響を及ぼしている。村山市の「最上川三難所舟下り」では水位の低下で3週間近く運休が続き、再開のめどが立っていない。 (ガイド) ...
2025年4月に行われた全国学力テストの結果が公表された。課題だった小中学校の算数・数学は2025年も全国平均を下回り、県教育委員会は「危機感を持って対応する」 としている。
鶴岡市特産の枝豆・だだちゃ豆の話題。ことしも直売所が開設され、旬の味覚を求める人でにぎわっているが、2024年の大雨の影響もあったようだ。
県大会を制した日大山形高校野球部が1日に甲子園へ向け出発する。「熱く・泥臭く・粘り強く」、ベスト8を目指して全力を尽くす。 夏の甲子園は2年ぶり20回目の出場となる日大山形高校。
米沢市でピンク色のハスの花が見ごろを迎えていて、訪れる人の心を和ませている。 上杉神社北側のお堀に咲くハスは、1985年ごろに市民のボランティアが新たな名所を作ろうと種をまき育てたもの。
県内は31日も晴れて厳しい暑さとなり、山形市では14日連続の猛暑日となった。1日は内陸の猛烈な暑さは少し和らぐが、庄内では猛暑日の予報で引き続き熱中症対策が欠かせない。 3日連続で熱中症警戒アラートが発表された県内。
6月に車の中に覚せい剤を隠し持っていた疑いで男が逮捕された事件で、山形地検はこの男を起訴した。 覚せい剤取締法違反の罪で起訴されたのは、職業・住所不定の松田李央被告(34)。
県内は31日も各地で猛烈な暑さが予想されている。気象庁などは「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症対策の徹底を呼びかけている。 県内は31日も高気圧に覆われて晴れていて、各地で猛暑日となる見込み。 <予想最高気温> ...
山形が誇るブランド米「つや姫」「雪若丸」の販売戦略などを話し合う会議が開かれ、いずれも2026年度も増産することが決まった。 山形市で開かれた29日の会議では、はじめに現在の生育状況が報告された。
山形市で、販売目的で覚せい剤を所持していたとして34歳の男が逮捕された。 覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、住所不定の松田李央容疑者(34)。
2025年7月31日午後4時30分、津波注意報が解除されました。 弊社ホームページに掲載されている内容(画像、映像、音声、写真、文章等)はすべて著作権で保護されています。