ディープ検索
English
すべて
検索
画像
動画
地図
ニュース
ショッピング
さらに表示
Copilot
フライト
旅行
ホテル
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
経済
Powered by MSN
日産、2025年3月期業績見通しを下方修正-純損失は最大7500億円
(ブルームバーグ): 日産自動車は24日、2025年3月期通期業績予想を下方修正し、純損失が最大7500億円に上る見通しと発表した。 また営業利益は850億円と、従来予想から29.2%下方修正された。日産によれば、競争環境の変化と販売実績の悪化が響いた。 自動車部門のフリーキャッシュフローは約2500億円のマイナスが見込まれている。 More stories like this are avail
トランプ氏、2~3週間以内に新たな関税措置講じる可能性に言及
(CNN) トランプ米大統領は23日、2、3週間以内にも一部の国に対し再び「相互」関税を課す可能性があると述べた。発動されれば世界的な貿易戦争を再度大幅に激化させかねない。関税措置はすでに米国および世界経済の景気後退懸念を引き起こしている。
【日本市況】株式続伸、米中摩擦緩和やベッセント氏発言-円売り一服
24日の日本市場では株式が続伸。トランプ米政権の中国に対する関税緩和観測に加え、ベッセント米財務長官の発言を受けて為替の円高懸念が後退し、自動車など輸出関連株が買われている。円相場は日米財務相会談を控えて売りが一服し、債券は先物が上昇に転じている。
消費者への支援はもう無理? トランプ関税で、大幅な方針転換を迫られた「景気対策」の行方
<トランプ相互関税で自動車産業が大打撃を受ける可能性があるなかでは、大規模な業界支援と生活者支援を両立させることは非常に難しくなってしまった> 国会で2025年度予算が成立したことを受けて、早くも補正予算を前提にした大型の景気対策が話題となっている。選挙が近いこともあり、数兆円に達するともいわれる金額をめぐって、各種の給付金や減税などバラマキ論があちこちから出ている状況だ。 しかしながら、今回の景
農林中金、物流アセマネ会社LIMの株式10%を取得-金額非公表
(ブルームバーグ): 農林中央金庫は24日、物流施設の開発やアセットマネジメント事業を手がけるロンコ・インベストメント・マネジメント(LIM)の株式10%を取得したと発表した。LIMへの出資を通じて不動産運用資産の拡大を目指す。 農林中金の発表によると、株式はLIMの親会社ロンコ・ジャパン(大阪市)から取得した。取得額は非開示。LIMは物流施設に特化したアセットマネジメント事業を手がけており、これ
タイEV市場、中国勢席巻で「レッドオーシャン」化 BYDはベストセラー車の価格を2年で3割値下げ
「有名無名を問わず、タイ市場には中国のEV(電気自動車)メーカーが勢揃いしている」。タイに駐在する中国の自動車メーカーのある社員は、財新記者の取材にそう苦笑いを浮かべた。 【写真】中国の上海汽車集団が「MG」ブランドの自動車を現地生産するタイの工場 タイの自動車市場では、ここ数年のEVブームを中国メーカーが牽引している。3月26日に開幕したバンコク国際モーターショーでは、出展した41社の自動車メー
超長期債に新たな試練、海外勢が金利先高観強める-スワップ示唆
海外投資家が日本の超長期金利に対し先高観を強めている。米トランプ政権の貿易や中央銀行への強硬姿勢が和らぎ、日本銀行の利上げ観測が復活する余地が生まれたほか、日本の財政拡張リスクに警戒感も根強いためだ。3月の有力な買い主体の方針転換で、超長期金利は再び上昇基調を強める可能性が出てきた。
関税巡る日米交渉、ベッセント財務長官は「為替レート目標」取り上げない方向…円安誘導にはクギ
【ワシントン=田中宏幸】ベッセント米財務長官は23日、関税措置を巡る日本との交渉で、「為替レートの目標」について取り上げる考えがないことを明らかにした。首都ワシントンでの講演後、ロイター通信などの取材に答えた。 ベッセント氏は、主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席するため訪米している加藤財務相と24日に会談する予定だ。為替レートを巡る問題も主要な議題になるとみられており、米側
サントリ食、国内の飲料商品を値上げ-10月1日
(ブルームバーグ): サントリー食品インターナショナルは24日、国内で販売する飲料商品を10月1日から値上げすると発表した。ペットボトルの価格は6-25%引き上げ、缶は10-24%引き上げる。 日本経済が物価上昇局面にあるなか、製造コストや物流コストの水準が上昇しているためコカ・コーラ ボトラーズジャパンも22日、10月1日からの 値上げ を発表していた関連記事 More stories like
ドコモが新料金プラン「ドコモMAX」発表…データ無制限で1000円値上げ、DAZNは見放題に
NTTドコモは24日、主力の料金プランの値上げを発表した。データ利用量が無制限の場合、基本料金は現行の7315円(税込み)から8448円に引き上げるが、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」を見放題にする。ネット契約専用の割安プラン「アハモ」は継続するが、携帯電話料金の値下げ競争から一線を画し、客単価の改善につなげる。
トッパンH傘下のテクセンド、2025年下期にも上場へ-関係者
TOPPANホールディングス傘下で、半導体用フォトマスクを手がけるテクセンドフォトマスクが2025年下期にも上場する計画で、新規株式公開(IPO)に向け本格的な準備に入った。非公開情報のため、事情に詳しい複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。
「あなたに逮捕状が出た」中国の「特別捜査員」装い現金500万円だましとったか…中国人留学生の男を逮捕 驚きの犯行理由とは?
24日朝、東京・府中署で、カメラに気づくと目をそらしたメガネの男。 中国の「特別捜査員」を装い、現金約500万円をだまし取った疑いで逮捕された、中国人留学生の鍾佳乗容疑者(22)です。 3月、都内に住む中国人男性に接触。 鍾容疑者は中国の「特別捜査員」を装い、仲間とともに「あなたに逮捕状が出た。優先的に調査するため、送金する必要がある」と嘘をつきます。
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック