ディープ検索
English
すべて
検索
Copilot
画像
動画
地図
ニュース
さらに表示
ショッピング
フライト
旅行
ホテル
ノートブック
トップ記事
国際
国内
経済
エンタメ
スポーツ
IT・科学
政治
ライフ
政治
Powered by MSN
批判上がった大阪万博の「ぬいぐるみベンチ」、出展者が撤去…「配慮が行き届かず深く反省」
大阪・関西万博に出展するアミューズメント施設運営会社「ワイドレジャー」(福岡県小郡市)は24日、同社のブース「遊んでい館?」の展示品「ぬいぐるみベンチ」を撤去したと発表した。ぬいぐるみの扱いに対してSNSで批判の声が上がっていた。
「まずかろうではない」「目論見通り」江藤農水相、備蓄米の試食会開催 記者は区別できず
江藤拓農林水産相は24日、報道機関向けに備蓄米の試食会を開いた。今後放出される令和5年産や4年産のコメの食味が劣っていないことをアピールするのが目的。味の違いが分からなかった記者に対し「目論見通り」と笑いを誘い「安かろうまずかろうではないことを分かっていただければ」と話した。
石丸伸二氏の発言巡る名誉棄損訴訟、最高裁が石丸氏の上告退ける…安芸高田市への賠償命令が確定
広島県安芸高田市の石丸伸二・前市長のSNS投稿や市議会での発言で名誉を傷つけられたとして、山根温子市議が同市と石丸氏に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(石兼公博裁判長)は23日付の決定で石丸氏の上告を退けた。石丸氏による名誉 毀損(きそん) を認定し、市に33万円の賠償を命じた1審・広島地裁と2審・広島高裁の判決が確定した。
参院議員秘書が呼び出した記者に性暴力 国に440万円の賠償命令
参院議員の公設秘書だった50代男性(故人)から性的暴行を受けたとして、報道機関の元記者の女性が国に1100万円の支払いを求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。中村心裁判長は性的暴行があったと認定。国家公務員である公設秘書の職務上の不法行為は国が賠償責任を負うことから、国に440万円の支払いを命じた。
共産・田村氏、専従職員の「革命に向けた活動」と「労働」両立指摘 福岡県委の36協定で
共産党福岡県委員会が専従職員と労働基準法36条に基づく労使協定(36協定)を締結したことに関し、田村智子委員長は24日の記者会見で「労働基準監督署とのやり取りがあり、届け出をした」と述べた。党中央委員会や都道府県委員会で働く専従職員から協定締結の申し出があった場合の対応を問うと、「訴えがあれば、そのときに協議したい」と語った。
連合会長「政治の怠慢」 選択的夫婦別姓で国民民主・玉木代表に要請 連合の要請に
国民民主党の玉木雄一郎代表は24日、支援組織の連合の芳野友子会長と国会内で面会し、選択的夫婦別姓の早期導入に取り組むよう要請を受けた。玉木氏は導入自体への賛意は示したものの、今国会での具体的な対応については「どうやって(法案を)成立させるかが問題」などと明言を避けた。 ■芳野氏「同じ氏を名乗っていても、家族は壊れるときは壊れる」
「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず
国民民主党の榛葉賀津也幹事長は24日の参院外交防衛委員会で、外国人による日本の土地の取得に関し「国民が不安を覚えている」と述べ、政府に全国の実態の把握を求めた。政府側から前向きな答弁はなく、榛葉氏は「日本の土地を守るために、把握しなければダメだ」と批判した。 政府「対応の在り方検討」
「ラピダス支援法案」あす成立へ 先端半導体量産化に国費を追加投入
次世代半導体の量産をめざす「ラピダス」への支援を念頭に置く情報処理促進法などの改正案が24日、参院経済産業委員会で可決された。25日の参院本会議で成立する見通し。独立行政法人を通じて政府が出資できるようにし、資金面で支えるしくみを整える。
修学旅行は大阪・関西万博→奈良へ メタンガス懸念 千葉の中学
千葉県一宮町教育委員会は24日、町立一宮中の修学旅行先を大阪・関西万博から奈良方面に変更したと発表した。会場内でのメタンガス検知を巡り、保護者らから安全面を不安視する声が上がったため。 町教委によると、一宮中は6月5~7日に予定している3年生約130人の修学旅行先に大阪・関西万博を入れていた。メタ・・・
渋谷区の前副区長が女性区議を「ブタ」と投稿、名誉毀損と認定…東京地裁
東京都渋谷区の澤田伸・前副区長に庁内の業務連絡用ウェブチャットで「ブタ」などと書き込まれて名誉を傷つけられたとして、 桑水流(くわずる) 弓紀子区議(37)が澤田氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、東京地裁であった。本村洋平裁判長は、名誉 毀損(きそん) の成立を認めた上で、損害額33万円全額は賠償済みだとして、請求を棄却した。
参院自民、消費減税求める声が8割 参院選に向けたアンケート
自民党の参院執行部は24日、党本部で森山裕幹事長らと会談し、夏の参院選の公約策定に向けて党所属参院議員から聞き取ったアンケート結果を伝えた。約90人から聞き取った結果、物価高対策として消費減税を求める意見が8割あったとし、食料品への税率はゼロにすべきだとの意見も多数あったと説明した。 松山政司参院・・・
「反対する議員は落選!」女性団体が選択的夫婦別姓求め集会「産経で偏向的報道出たが…」
女性団体「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子法政大元総長)は23日、今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓について早期導入を呼びかける市民集会を国会周辺で開いた。約270人(主催者発表)の参加者は「いつまで待たせる夫婦別姓!」「反対する議員は落選♪」と声を張り上げた。 辻元氏「腹くくってほしい」
他のニュース
ニュースは以上です
フィードバック