Nuacht

DEEP STATEとRYBARは10日~13日の間に「ロシア軍がクルスク方面とトレツク方面で大きく前進した」と、特にDEEP STATEは「残念ながらトレツク方面のロシア軍が防衛ラインの弱点を見つけた」と ...
英国は地上発射型の長距離攻撃能力を強化するためAS90をRCH155で更新し、M270A1のアップグレードと追加調達を行う予定(26輌→85輌)だったが、イーグル防衛装備担当閣外大臣は「(前政権 ...
カナダのカーニー首相は19日「我々は主権に対する米国の脅威に備えなければならない」「米国は我々の国を狙っているのだ」と述べ、選挙公約の中で新型潜水艦、大型砕氷船、無人航空機、水中無人機、国産空中早期警戒機、自走砲、地上配備型防空システムへの投資を約束 ...
米海兵隊は3月末「FPVドローンの急速な普及に伴い専門部隊を創設した」と発表、海兵隊訓練・教育コマンドの司令官も「海兵隊員はライフルマンでなければならないというスローガンに変化 ...
国防高等研究計画局は2025年3月に中型USVのプロタイプ=USVデファイアントを公開、これを建造したSercoの関係者も「デファイアントは無人運用による1年間の航行能力がある」「退役する ...
米海軍は太平洋艦隊の緊急要請に応えるためLRASMを開発したものの「これだけでは中国の能力に対応しきれなくなる」と主張し、スクラムジェットを使用した空中発射型の極超音速巡航 ...
米海兵隊の司令官はドローンがもたらす脅威や対処の難しさについて「海兵隊が伝統的な制空権下で戦うことは二度とないかもしれない」「兵士が敵航空機の接近阻止や救急ヘリの要請以外 ...
WarZoneは10日「コンステレーション級は契約締結から5年、建造開始から2年が経過しても1番艦の完成度は10%で設計も最終確定していない」と報じ、米議会予算局も「アーレイ・バーク級もDDG-X ...
仏独西の3ヶ国が共同開発する次世代戦闘機はプロタイプ開発で合意したものの、この合意の範囲はフェーズ1B部分に限られていたため「主導権争いが再燃する」と誰もが予想していたが ...
イタリアは戦闘機の追加調達、GCAPへの投資、主力戦車と歩兵戦闘車の更新で国防支出を増やしているものの、GDPに占める支出額の割合は1.54%に過ぎず、メローニ首相はトランプ大統領との会談で「年内の2.0%達成」を約束したが、イタリア国民の過半数は国 ...