资讯

IWJは、一般市民からのカンパによって支えられてきましたが、こうした活動の安定化を目指し、 定額会員制 を導入しました。もちろん、公共性のあるコンテンツ(たとえば記者会見やデモなど)の生中継は、無料で広く一般に提供します。
れいわ新選組の山本太郎代表と、無所属で野党統一会派の馬淵澄夫元国交相(衆議院議員)が立ち上げた「消費税減税研究会」は、2019年11月28日、第2回目の会合を開き、講師として招かれた嘉悦大の高橋洋一教授が「財政破綻はない」をテーマにスピーチした。 高橋洋一氏は元財務官僚で ...
皆さまには温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。IWJの財政は崖っぷちです! IWJは、10年以上、オールドメディアからウェブメディアへのメディア変動期をリードしてきました。現在、ますますIWJしか報道しない情報が増えています! 緊急のご支援をよろしくお願いします!!
「いつの時代も、預言者は命を狙われる。石井議員は暗殺というかたちで世を去ったが、彼が明らかにした真実は残り、それに触れた人間は探求を開始する。この知的活動の継承が続く限り、石井紘基は死なない」 東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩氏は、13年前、凶刃に倒れた国会議員の ...
そんな淡路島に、ある「異変」が起こっている。沖縄本島のわずか半分ほどの面積のこの島で、人材派遣会社・パソナの関連施設がそこら中に増加しているのである。 パソナと言えば、新自由主義の理論のひとつ、「トリクルダウン」を声高に提唱してきた竹中平蔵氏が取締役会長を務める ...
『日刊IWJガイド』10月12日号でお伝えした、フランスの世界的知識人で、旧ソ連崩壊の予測を的中させたエマニュエル・トッド氏に対するイタリアの地域紙『コリエーレ・ディ・ボローニャ』のインタビュー全文を、イタリア語から仮訳・粗訳して、お伝えします。 はじめに~欧州を代表する ...
2018年3月31日(土)19時より、名古屋市・栄のスカイル前で「朝鮮半島に平和を Globalキャンドルアクション」が行われた。米日韓出身の呼びかけの市民らが朝鮮半島の平和を訴えてスピーチを行った。
「天は人の上に人を造らず」――。福沢諭吉の『学問のすゝめ』に記されたこの一節は、「人間の平等を説いた」ものとして、あまりにも有名である。 しかし、新刊『天は人の下に人を造る―「福沢諭吉神話」を超えて』(2014年12月、インパクト出版会)を発表した帯広畜産大学教授の杉田聡 ...
IWJには、ご寄付・カンパをいただいた方々より、たくさんの応援のメッセージが届いています。感謝を込めて、その一部をここにご紹介いたします。 2024年3月、ご寄付いただいた皆さま、心より感謝を ...
多国籍企業モンサントの遺伝子組み換え(GMO)作物の種子は、雑草を枯れさせる除草剤とセットで開発された。特定の除草剤への耐性を遺伝子操作で高め、除草剤をかけても遺伝子組み換え作物だけは枯れないようにして、農作業の効率化と収益増加を目指したのである。その除草剤「ラウンド ...
福島瑞穂社会民主党党首の記者会見でも取り上げられた全世帯配布用のコロナ対策布マスク、通称「アベノマスク」に関する疑惑について、最大の生産発注先である興和(本社名古屋市)にIWJが直撃取材した。 2020年4月22日の日刊ガイドでご報告したように、「アベノマスク」は、汚れや毛髪 ...