News

【神戸経済ニュース】業務用食品卸売りの トーホー(8142) は、5月の売上高が前年同月比3.0%増の207億円だったと発表した。撤退した食品スーパーの前年同月を除く実質ベースで比較すると6.3%増。引き続き訪日外国人観光客(インバウンド)需要の追い風も受け、主力事業の業務用食品卸売 ...
【神戸経済ニュース】死亡した兵庫県の元西播磨県民局長が斎藤元彦知事に対して、ほぼ事実でないと認定された「告発文」を作成した問題(文書問題)を巡り、元局長の職務専念義務違反に当たる期間(200時間分)の給与返還を求める住民監査請求について兵庫県は3日、請求を棄却したと ...
【神戸経済ニュース】イベント用仮想空間「メタバース」の開発・運営を手掛けるmonoAI technology(モノアイテクノロジー、5240)は14日、2025年12月期の連結最終損益が1億8300万円の赤字(前期は5億8500万円の赤字)になりそうだと発表した。3期連続の最終赤字になる見通しだ。同社のメタバース ...
【神戸経済ニュース】イベント用仮想空間「メタバース」の開発・運営を手掛けるmonoAI technology(モノアイテクノロジー、5240)は6日、山下真輝取締役(44、写真=同社提供)が28日付で社長に昇格する人事を発表した。本城嘉太郎社長(47)は会長になり、引き続き代表権も持つ。同社はすでに ...
兵庫県は4月24日、同様の住民返還請求を棄却したと発表していた。ただ住民監査請求を実施した245人を取りまとめた「兵庫県政の真相を究明する会」の安東浩事務局長は4月25日の兵庫県への書類提出後、「陳述の機会に新たな内容で主張することができる」などと説明。「再び棄却された場合に ...
元局長が4月4日に窓口へ公益通報したことで、3月12日の「告発文」の作成者として保護されるのか。加えて、4月4日の文書について兵庫県議会の調査特別委員会(百条委員会)や、兵庫県の第三者委員会はどのように位置付けるかは、関心を集めそうだ。不満のある従業員が会社をおとしめる ...
住友ゴムはグッドイヤーに対して商標権や契約上の権利などに加え、欧州のダンロップ製品について顧客移行などに関する移行サポート費用として6億3100万ドルを支払った。加えて初期在庫の買い取り費用として1億0400万ドルも支払った。さらに今後、在庫の確認を実施し、必要に応じて価格を ...
【神戸経済ニュース】シスメックス(6869)創業者が設立した中谷財団(旧・中谷医工計測技術振興財団、東京都品川区)は25日、学術賞「第2回神戸賞」の授賞式を神戸市内で開催し、大賞の菅裕明・東京大学大学院理学系研究科教授(写真中)を表彰した。対象になった研究成果は「特殊 ...
【神戸経済ニュース】兵庫県の井戸敏三前知事(写真=資料)が退任後も県の幹部人事に干渉していた可能性が浮上して、一部で話題になっている。きっかけは、死亡した元西播磨県民局長が斎藤元彦知事に対する「告発文」を作成した問題(文書問題)に関する兵庫県議会の調査特別委員会 ...
住民監査請求は神戸市の住民ほか41人から40件あったという。元局長が昨年5月7日付で懲戒処分を受けた理由の1つは「2011年から14年間にわたり勤務時間中に計200時間程度、多い日で1日に3時間、公用PC(パソコン)を使用して業務と関係のない私的な文書を多数作成していた」ことによる職務専念 ...
【神戸経済ニュース】鉄鋼大手の神戸製鋼所(5406)は9日、東京都品川区の北品川にある東京本社を港区高輪に移転すると発表した。JR東日本(9020)が開発を進めている「TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」のTHE LINKPILLAR2棟(完成予想図=JR東日本提供、赤枠=神戸経済ニュース)に ...
【神戸経済ニュース】東証ジャスダック上場の石光商事(2750)は4日、兵庫県と小野市が共同で整備している「ひょうご小野産業団地」に2ヘクタールの工場用地を取得したと発表した。子会社の関西アライドコーヒーロースターズと共同で取得。取得価格は6億円だ。今後5年程度をめどに新工場 ...