News

サノフィとアストラゼネカ(AZ)は18日、AZが製造販売元、サノフィが販売元であるRSウイルス感染症発症抑制・予防薬「ベイフォータス筋注50mg・100mgシリンジ」(一般名=ニルセビマブ〈遺伝子組 ...
◇住友ファーマ(8月1日付)【執行役員の担当業務の変更】執行役員経営企画、経理担当・わけみ裕(執行役員経営企画、経理担当経営企画部長) 【人事異動】〔本社組織〕経営企画部長・堀口昌邦(R&D戦略企画 ...
東和薬品は16日、機械室で14日に火災が発生した山形工場(山形県上山市)の第一固形製剤棟において、15日夕方から包装工程の稼働を再開したと発表した。火災発生の原因が、機械室の集じん機からの発煙だった ...
モデルナ・ジャパンは、湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)で予定していたmRNA原薬製造拠点の整備計画を見送る。同社は「昨今の事業環境を踏まえ、慎重に検討を重ねた結果、計画を進めないこと ...
ロート製薬の瀬木英俊社長は18日、再生医療事業をはじめとするメディカル事業について、2030年以降の再生医療等製品や医療用点眼薬の承認取得に向けた積極的な投資を継続する考えを示した。25年度からの6 ...
固形がんを対象とした次世代抗体医薬の開発は、抗体薬物複合体(ADC)に勢いがあり、Tセルエンゲージャー(TCE)は苦戦している―。今回の特集の取材で、こうした声を繰り返し耳にした。一方、「TCEにも... All documents,images and photographs contained in this site belong to JIHO,Inc. Use of these docu ...
日本総合研究所は、CAR-T細胞療法など再生医療等製品のエコシステム確立に向けた提言を、近く公表する。現行の公的医療保険制度が、日本におけるこの分野のエコシステム形成・循環を阻害していると分析。その ...
沈降破傷風トキソイド「生研」が出荷停止となったことを受け、日本救急医学会の溝端康光代表理事と日本外傷学会の渡部広明代表理事は17日までに、両学会員向けに連名で注意喚起を行った。両学会員に対し、今まで ...
興和は17日、フランスの製薬会社「Nicox(ナイコックス)」社が創製した緑内障・高眼圧症治療剤「NCX470」(開発コード)について、アジア地域を除く全世界での開発・製造・販売に関する独占的ライセ ...
厚生労働省の厚生科学審議会科学技術部会は17日、日本医療研究開発機構(AMED)の2026年度研究事業実施方針を大筋で了承した。委員からの指摘を踏まえ、部会長預かりで取りまとめる。今後、内閣府健康・ ...
時事通信が11~14日に実施した7月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比6.2ポイント減の20.8%で、昨年10月の発足以降の最低を更新した。不支持率は同6.6ポイント増の55.0%に上り、 ...
ダイトは17日に開催した決算説明会において、Meiji Seika ファルマと推進する「新・コンソーシアム構想」(新構想)に、新たに日本ケミファが参画したことを明らかにした。すでに公表済みの辰巳化学 ...