News

京阪電鉄では,1914(大正3)年に追加料金不要の速達列車として急行列車の運転を開始し,1950(昭和25)年7月1日に本線初の特急列車を設定して以来,2025年で75周年を迎えます. これを記念して,2025(令和7)年7月1日(火)から31日(木 ...
鉄道博物館では,山形新幹線が1992(平成4)年7月1日(水)に開業し,2025年で33周年を迎えたことを記念して,2025(令和7)年7月5日(土)・6日(日),南館1階 400系新幹線電車前にて「400系新幹線電車 解説実演」が開催されました. ...
JR東日本では,2025(令和7)年7月6日(日),特急“あずさ74号”が松本—新宿間で運転されました. 使用車両は大宮総合車両センター東大宮センター所属のE257系5000番代OM-92編成でした.E257系5000番代による特急“あずさ74号”は ...
JR東日本では,2025(令和7)年7月5日(土)・6日(日),木更津統括センターの運転操縦体験イベント,「きさらづドリーム~BOSO EXPRESS SERIES E257~」が君津駅で開催されました. ...
鉄道博物館では,2023(令和5)年7月から,毎月替わりで車両ステーション展示車両の運転室が毎日公開されています(休館日は除く). ...
青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道では,2025(令和7)年7月5日(土)に「伝説のIGR7000系+青い森701系 4両編成運転」と題した企画列車が運転されました. 盛岡発着のツアーは「IGR7000系魅力発見 ...
叡山電鉄では,2025(令和7)年7月1日(火)から,デオ815+デオ816に「悠久の風」ヘッドマークを取り付けて運転しています.また,車内では「悠久の風フォトコンテスト2024」の入賞作品が展示されています. ...
京浜急行電鉄では,2025(令和7)年6月30日(月)から,「京急夏詣号」が運転されています. ...
京王電鉄では,2025(令和7)年7月4日(金)から,8000系8701編成に「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のヘッドマークが掲出されています. これは,7月4日(金)から7月31日(木)まで実施される,「アイドルマスター ...
JR西日本では,2025(令和7)年7月5日(土),「特急くろしお60周年記念ラッピング列車」の運転が始まりました. ...
東武鉄道では,2025(令和7)年7月5日(土),南栗橋車両管区春日部支所所属の8000系(モハ8577+クハ8677)を使用した団体臨時列車が運転されました. ...
JR四国では,2025(令和7)年7月3日(木)から,高松運転所所属のキハ185系復刻国鉄色2両(キハ185-17,キハ185-18)が久々にペア編成となって徳島地区の定期特急列車運用(特急“剣山”)に投入されました. ...