Nieuws

佐渡市相川地区で26日、佐渡金銀山伝統の鉱山祭が始まった。「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録から27日で1年。大山祇(おおやまずみ)神社(相川下山之神町)では、相川小の児童が神事芸能「やわらぎ」を奉納し、周辺のにぎわいが末永 ...
日本中央競馬会(JRA)の夏の新潟開催が26日、新潟市北区の新潟競馬場で始まった。メインレース「新潟日報賞」では熱戦が繰り広げられ、訪れた競馬ファンや家族連れらから大きな歓声が上がった。【関連記事】・新潟日報賞、GⅢ関屋記念…今週末 ...
コメや農機具などの盗難に気を付けてもらおうと、十日町署とJA魚沼は、管内の農家や農業法人を回り、盗難被害防止を呼びかける広報活動を始めた。
20日投開票の参院選で政党要件を失う危機にあった社民党が、比例代表で得票率2・06%となり、辛うじて公選法上の政党要件(2%)を維持した。旧社会党を源流とする「老舗政党」は、参院選を「政党要件の懸かった崖っぷちの選挙」として臨んだ。
上越市内を中心とする77社でつくる「観桜会美化キャンペーン」の実行委員会が、高田城址(じょうし)公園の桜に感謝して肥料を施す「お礼肥(ご)え」の費用に役立ててほしいと、市に10万円を寄付した。
米グーグル日本法人は25日、グーグルマップ20周年を記念して、「47都道府県の人気の場所ランキング」を発表した。新潟県は長岡市の「寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)」が1位だった。
4月に小中学生を対象にした公立学校に代わる学びの場「光の森学園」が新潟市西蒲区岩室温泉に開校して3カ月余りたった。自然豊かな里山を舞台に自分自身で問いを見つけ、協力して答えを見つけるなど子どもたちの個性を育む教育を実践している。初年度は定員15人を下 ...
新潟市南区の臼井地区まつり実行委員会は、10月11日に臼井地区で開かれる「狸(たぬき)の婿入り行列」で主役を演じるカップル1組や行列の参加者、運営スタッフを募集している。
東京税関新潟税関支署が発表した5月の管内貿易概況速報によると、新潟、直江津、柏崎の3港と新潟空港を合わせた管内輸出額は前年同月比0・2%減の139億7300万円で3カ月ぶりに減少した。新潟港からの金属鉱・くず、無機化合物の減少が影響した。
1、2年生主体のチームで争う大会で、今回で11回目。東京六大学野球の慶応大、早稲田大のほか新潟大など9大学が参加し、県内高校との交流戦を含め25試合を予定する。開催地交流の一環で三条市立大学が作るグッズも販売する。
五泉市の五泉商工会議所が8月31日まで、お得な「税込みポッキリ価格」で買い物やサービスを楽しめるキャンペーンを展開している。五泉商議所会員の飲食、小売店、美容室など約100店舗が参加している。
上越市の夏の祭典「上越まつり」が開幕した。50回の節目となり、24日は強い日差しが照りつける中、地元の子どもたちがマーチングバンドの演奏を披露し、祭りを盛り上げた。