News

令和7年度茨城県職員社会人経験者採用選考案内について (2025年7月7日) 令和7年度茨城県職員採用高校卒業程度試験案内について (2025年7月1日) 令和7年度茨城県警察官採用試験及び茨城県職員(警察事務)採用試験の日程等について (2025年7月1日) 試験概要 (2025年7月1日) 受験申込方法に ...
茨城県公式ホームページ茨城県不在者投票指定施設一覧 不在者投票を行うことができる施設のうち、茨城県選挙管理員会が指定する施設の情報を掲載します。 病院(令和7年7月1日時点)(PDF:100KB) 介護老人保健施設(令和7年7月1日時点)(PDF:92KB) 介護医療院(令和7年7月1日時点)(PDF ...
いばらきイノベーションアワード顕彰事業 いばらきイノベーションアワードは、先端技術を活用した新製品・新サービスを対象に表彰を実施することで、より一層の製品化や地域経済を支える新産業の成長の促進を目的とします。 いばらきイノベーションアワード顕彰事業の概要(PDF:1,680KB ...
令和8年3月大学院・大学・短大・高専・専修学校・能開校等卒業予定者及び既に卒業された方 (卒業後概ね3年以内)を対象にした「チャレンジいばらき就職フェア」を開催いたします。 会場内にブースを設置した企業の中から興味がある企業を選んで、採用担当者による企業説明や面接選考を ...
令和5年度病床機能報告制度集計結果 令和5年度報告における、現状及び2025年の必要病床数は、以下のとおりです。 現状 (令和5年 (2023年)7月1日時点) 2023年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。 (単位:床) ...
2020年農林業センサス結果の概要(確定値):統計表 令和3年(2021年)7月8日掲載 統計表 統計表はエクセル形式です 農林業経営 1.農林業経営体数 (1)調査客体数 総数(エクセル:133キロバイト) 団体(エクセル:147キロバイト) (2)組織形態別経営体数 総数(エクセル:171キロバイト ...
茨城県公式ホームページ百日咳の報告数が増加しています 百日咳は、百日咳菌(Bordetella pertussis)によって起こる急性気道感染症です。母親からの免疫が十分でなく、乳児期早期から罹患する可能性があり、特に生後6カ月未満の乳児では重症化しやすく、まれに死に至ることもある疾患です ...
「茨城ダッシュ」は交通違反です! いわゆる「茨城ダッシュ」とは、交差点手前で赤信号で停止中、青信号に変わった瞬間、またはその直前に猛ダッシュで対向直進車よりも先に右折することであり、次のような場合に交通違反となります。 (※)「茨城ダッシュ」は、対向直進車より先に ...
「わくわく!いばらきの乗りもの大集合!2025」 「わくわく!いばらきの乗りもの大集合!2025」 茨城県公共交通活性化会議(会長 茨城県知事 大井川和彦)は、地域公共交通の安心・安全、親しみやすさ、楽しさを県民の方々に広く発信するため、「わくわく!いばらきの乗りもの大集合!2025 ...
<受講者募集!>令和6年度介護に関する入門的研修事業 これまで介護と関わりがなかった方などが、介護業務に携わる上での不安を払拭できるよう、介護に関する基本的な知識・技術を身につけるための研修を開催します。 事業概要 開催日程 下記チラシより、各エリアの日程をご覧ください ...
音声版 視覚障害の方を対象に音声版も発行しています。 声の広報「ひばり」 音声を再生するためには、 「QuicktimePlayer」(外部サイトへリンク) 、 「WindowsMediaPlayer」(外部サイトへリンク) 、 「RealPlayer」(外部サイトへリンク) (いずれも無料)などが必要です。
水戸技専(産業技術専門学院)実習棟新築工事基本・実施設計委託の一般競争入札(総合評価方式) 一般競争入札(総合評価方式)の実施について 水戸技専(産業技術専門学院)実習棟新築工事基本・実施設計委託について、建物の配置・構成・コスト縮減等の設計に必要な技術的能力を ...