ニュース

鹿児島県十島村の久保源一郎村長は25日、記者会見し、地震が続く悪石(あくせき)島と小宝(こだから)島の住民に生活支援金を給付すると発表した。村がふるさと納税で募った災害支援寄付金を財源とする。久保村長は「地震に伴う住民の生活不安や負担の軽減につなげた ...
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は25日、記者会見し、地震が続く悪石(あくせき)島と小宝(こだから)島の住民に生活支援金を給付すると発表した。村がふるさと納税で募った災害支援寄付金を財源とする。久保村長は「地震に伴う住民の生活不安や負担の軽減につなげた ...
地震が相次ぐ鹿児島県のトカラ列島の悪石島の人たちを支援しようと、広島市の企業がチャリティーTシャツを製作し、売り上げの一部を地元の自治会へ寄付することになり、都内の支社で準備作業が行われています。
地震が相次ぐ鹿児島県のトカラ列島の悪石島の人たちを支援しようと、広島市の企業がチャリティーTシャツを製作し、売り上げの一部を地元の自治会へ寄付することになり、都内の支社で準備作業が行われています。 トカラ列島近海では震度1以上の揺れを観測した地震の回数がこの1か月余りで2200回を超え、悪石島では今月3日に最大震度6弱の揺れを観測するなど、地震活動が続いています。 プロスポーツチームのグッズの製造 ...
鹿児島県十島村は22日、地震が相次ぐトカラ列島・悪石島と小宝島から避難した住民の帰島希望の集約を始めた。震度4以上が5日間発生しなかった場合に集約を開始する方針になっており、21日に条件を満たしていた。25日以降に鹿児島市を出発する村営フェリーで島に ...
鹿児島県の塩田康一知事は19日、地震が相次ぐ同県十島村のトカラ列島・悪石島の住民らを支援するため、現金給付を検討していると明らかにした。島外避難を余儀なくされた住民らのために県などが募集している義援金を活用する方針。対象要件を詰め、8月上旬の給付を目 ...
鹿児島県十島村は22日、地震が相次ぐトカラ列島・悪石島と小宝島の住民を念頭に、給付金の支給を検討していると明らかにした。支給金額や時期は調整中で、村の一般財源や災害支援寄付金を活用する見通し。
鹿児島県十島村は22日、地震が相次ぐトカラ列島・悪石島と小宝島の住民を念頭に、給付金の支給を検討していると明らかにした。支給金額や時期は調整中で、村の一般財源や災害支援寄付金を活用する見通し。 トカラ列島近海では6月21日以降、地震が頻発している。両 ...
【読売新聞】 トカラ列島近海を震源とする地震の続発を受け、鹿児島県の塩田康一知事は19日、一部住民の島外避難が続く同県十島村の悪石島と小宝島を視察した。知事の両島訪問は、6月21日に群発地震が始まって以降初めて。塩田氏は地震の長期化 ...
トカラ列島近海を震源とする地震が続く中、悪石島から島外避難している住民のうち帰島を希望した16人が17日朝、村営のフェリーで悪石島に到着しました。
鹿児島県の塩田康一知事は19日、地震が相次ぐ同県十島村のトカラ列島・悪石島の住民らを支援するため、現金給付を検討していると明らかにした。島外避難を余儀なくされた住民らのために県などが募集している義援金を活用する方針。対象要件を詰め、8月上旬の給付を目 ...