ニュース
沖縄本島のほぼ中央に位置するアメリカ空軍嘉手納基地。空軍だけでなく海軍や海兵隊も含めて常時20機種100機以上の航空機がひしめく巨大航空基地だ。今回、同基地に入る機会を得て、あわせて基地司令官より基地の役割や意義についてお話を伺った。【自衛隊新戦力図 ...
英メディアによると、英国では冷戦終結後に空から投下する形の核兵器が撤廃されて以降、海軍の潜水艦が核抑止力を担ってきたが、空軍にその役割が再導入されることになる。核保有国のロシアや中国の脅威に対抗する狙いがあるとみられる。
航空自衛隊は6月30日、米空軍主催の多国間共同演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に初めて参加すると発表しました。参院選公示後の7月9日から8月4日まで国内10基地を中心に、全国の自衛隊、米軍基地から戦闘機が発進して訓練を行います。空自から約 ...
1 日
FlyTeam(フライチーム) on MSN国内4基地へアメリカ空軍のF-16・F-35などが展開! 空自、米軍主催の ...航空自衛隊は2025年6月30日、アメリカ空軍主催の訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」に参加すると発表しました。それに伴い、航空自衛隊機や米軍機による展開訓練の予定が公開されています。展開訓練が行われるのは、アメリカ海兵隊岩国航空基地・航空 ...
フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
国防総省が26日に発表した予算要求の中でE-7の調達中止、段階的に退役させてきたA-10の全機=162機、F-16C/Dの62機、F-15Eの21機退役、F-35Aの大幅な調達削減が確認され、国防総省高官はE-7の代わりに「宇宙ベースのAMTI能力や ...
「台湾有事」を想定し、自衛隊と米軍が核兵器を共同運用する「核共有」を元国家安全保障局次長や元自衛隊統合幕僚長らが提言しています。背景には自衛隊を米軍の「核戦争態勢」に組み込む危険な軍事一体化がすすんでいる現実があります。唯一の戦争被爆国・日本で、自衛 ...
したがって、ドローンは全世界の基地にとって現実的な脅威となっており、各国の基地司令官たちはこの問題に真剣に取り組んでいます。嘉手納基地にも、能動的および受動的な複数の対ドローン防御システムを導入しています。作戦上の理由によりその詳細には触れられません ...
ある程度の年齢の読者であれば、米国のロナルド・レーガン元大統領が同国史上最も野心的とも言える軍備増強に乗り出したことを覚えているだろう。レーガン元大統領はソビエト連邦を圧倒するために、自国の軍事予算を1980年の1500億ドル(約21兆50 ...
BRICSはいくつかの点で大きく異なる。それに応じて個々の国との関係を見なければならない。パンダ氏は「スイスはBRICSにとって中立国とみなされており、多くの国々がスイスと比較的中立的な関係を築いている」と話す。これが協力の幅を広げるという。
6 日on MSN
[モスクワ27日 ロイター] - ロシア大統領府(クレムリン)のペスコフ報道官は27日、核兵器の搭載が可能な米国製ステルス戦闘機F-35Aを受け入れる用意があるとエストニアが表明したことについて、モスクワにとって直接的な脅威となると述べた。
航空自衛隊三沢基地は、おととし自分名義の銀行口座を3つ作り、他人に売った隊員を停職30日の懲戒処分にしました。 処分を受けたのは、第3航空団整備補給群修理隊に所属する20歳代の空士長です。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する