News

祖母から受け継いだこのレシピは、日もちを考えて少し味が濃いめ。お好みでキュウリの量を増やして、ちょうどいい塩梅に調整してみてくださいね。ビールに含まれる酵母のおかげで、どこか懐かしい風味と深みのある味わいに。
掃除道具をたくさんそろえるよりも、1つでさまざまな用途があるアイテムを厳選してもつ方が、収納スペースを圧迫せず管理もラクになります。ここでは、100円ショップの「塗装用ハケ」を使った手軽な掃除術をご紹介。教えてくれるのは、整理収納アドバイザー1級・ク ...
どれほど健康で元気な人でも、一度は考えるのが老後のお金について。将来が心配だから、とお金を貯めたくなる気持ちはわかりますが、一方で節約しすぎると人生を全力で楽しめないという側面もあります。そこで、ファイナンシャルプランナーとして活躍し、人生を豊かにす ...
「好き」に囲まれた暮らしは、見た目が華やかになるだけでなく気分も上げてくれます。そこで、家の一角に大好きなものを飾って愛でる「自分コーナー」をご紹介。こだわりのつまったお気に入りスペースをESSE読者6名に見せてもらいました。
暮らしを整えたいと思っても、忙しくてなにから始めればいいか迷ったときは「ムダを省く」ことを意識するのも有効です。片付けサポートなどで暮らしを整える手伝いをしている整理収納アドバイザーのおくむらまいこさんは、「便利グッズや便利家電などを取り入れる前に、 ...
暑い季節はできるだけ時短で料理を終わらせたいもの。でも、時短料理が「いつも同じ」では家族も飽きてしまいますよね。いつもの料理に取り入れるだけで、ぐっと特別感のある味に仕上がる最強調味料の力を借りて、飽きない工夫をしてみませんか? ESSE フレンズエディターで、整理収納訪問サポートをしているライフオーガナイザー®のさいきかよこさんに、「業務スーパーで手に入る最強調味料トップ3」を教えてもらいました ...
わが家は2023年に変動金利で住宅ローンを組みました。最初は「低金利でラッキー!」と喜んでいたものの、2025年に入り状況は一変。1月に0.15%アップ、さらに7月に0.25%アップと、半年のうちに合計0.4%もの金利上昇が告げられました。
いざというとき、自分や家族の身をどう守るか。防災への意識が高まる今、具体的な準備に迷っている人も少なくありません。国際災害レスキューナースとして数多くの被災地で活動し、『最強防災マニュアル2025年版』の監修も務めた辻直美さんに、身近なアイテムで手軽に始められる防災術を伺いました。
7月11日からいよいよプライムデーが開催!今回のセールでは、無添加スキンケアで知られる「ファンケル(FANCL)」の人気アイテムが最大20%オフに。乾燥・毛穴・エイジングケアなど、さまざまな肌悩みに対応する名品が揃っています。自分へのご褒美はもちろん ...
スペインの夏は、日が暮れるのがとても遅いのが特徴です。22時を過ぎても空はほんのり明るく、家族連れが散歩したり、カップルがアイスを片手に歩いていたりする光景が見られます。
と言いましても、3DKのわが家には、それなりの生活用具が収まっています。それでも年金生活に突入した10年前からはもう増やさない、買わないということを鉄則にしてきました。それは月々の年金額がわずか4万円弱であり、なお健康上の理由で、パートなどで働くこと ...
「なにを着ても、なんだかしっくりこない」。そんな日はありませんか? そんなとき、新しい服を買わなくても、今あるもので気分を変えることができる、と教えてくれたのは、YouTube『60歳からの幸せライフ』で暮らしや生き方のヒントを発信しているライフさん ...