News
【神戸経済ニュース】18日の東京株式相場は続伸しそうだ。前日の米株式相場が上昇したのを受けて、値がさの半導体製造装置などへの買いが続き、日本株にも買いが先行するとみられる。外国為替市場で円相場が1ドル=148円台の円安水準で推移しているのも好感されそうだ。ただ日本では3 ...
全国統計では、総務省が同日発表した6月の全国消費者物価指数(2020年=100、生鮮食品を除く総合)が111.4と前年同月に比べ3.3%上昇した。前月比(季節調整済み)では0.1%上昇した。
関連記事 6月の神戸市消費者物価、前年比3.6%上昇 「穀類」は26.6%の値上がり (2025/07/18) ドーン (2303)、今期純利益4%増の4.35億円億円に 2円増配の年26円配 (2025/07/10) 斎藤兵庫知事、三田米「価格もお手ごろで味もしっかり」「我が家も三田米」 (2025/07/09) 斎藤兵庫知事、現金給付「時代に合わ ...
【神戸経済ニュース】死亡した兵庫県の元西播磨県民局長が斎藤元彦知事に対して、おおむね事実でないと認定された「告発文」を作成した問題(文書問題)を巡り、兵庫県は17日、元局長の相続人である遺族から職専念義務に違反した計200時間程度の給与相当額として62万5000円の自主返納を ...
神戸市とブリスベン市は1985年7月16日に姉妹都市家提携を結んだ。最近では姉妹都市提携35年を記念した交流を実施。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、神戸市の久元市長とブリスベン市のシュリナー市長がネットを通じて会談した。22年に神戸市から、ブリスベン氏が改修工事を ...
【神戸経済ニュース】神戸市は18日に、同市が所有する歴史的な洋館(異人館)で重要文化財の「風見鶏の館」の一般公開を1年9カ月ぶりに再開する。阪神淡路大震災で被災した後、修復工事を1996年に終えていたが、今後も建築として維持するために地盤調査や耐震診断を実施。診断結果に従っ ...
【神戸経済ニュース】17日の東京株式市場では日経平均株価が反発した。終値は前日比237円79銭高(+0.60%)の3万9901円19銭だった。1日以来12営業日ぶりの高値になった。東証株価指数(TOPIX)も反発した。
【神戸経済ニュース】当面のメリケンパークでの行事・イベント予定は以下の通り。(情報提供:神戸港"U"パークマネジメント共同事業体) 7月18日(金)・まちなかパフォーマンス(メリケンパーク)・キッチンカー2台 7月19日(土)・神戸港ウィークエンド花火(19:30) 7月19日(土)〜21 ...
【神戸経済ニュース】兵庫県の斎藤元彦知事は16日の定例記者会見で、厚労省の審議会で2025年度の議論が始まった最低賃金について記者の質問に「大切なのは最低賃金が決められた後に、労使がしっかり交渉する中で、賃金全体がベースアップしていくこと」との認識を示した。兵庫県では「政 ...
そのうえで、20日に投開票する参院選の兵庫選挙区に立候補しているNHK党の立花孝志党首が、昨年の知事選で同氏が斎藤氏を当選させた主因になったと自ら主張していることについて、正しい情報か記者が質問。斎藤氏は「指摘された候補者の主張を見ていないので、コメントは差し控えたい ...
終値 1977円 +2円(+0.10%)【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場では貴金属リサイクルのAREホールディングス(5857)が11日続伸。一時は前日比4円高の1979円まで上昇した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)で金先物(期近物)が1トロイオンス3300ドル台で推移するなど、貴金属相場が高止まりし ...
【神戸経済ニュース】16日の東京株式市場では日経平均株価が小反落。終値は前日比14円62銭安(-0.04%)の3万9663円40銭だった。東証株価指数(TOPIX)も小幅ながら反落した。 株式関連コンテンツ・神戸経済ニュース「業績・株式」記事一覧・メールマガジン「今日の株式相場」(まぐまぐ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results