ニュース

[東京30日 ロイター] - パナソニックホールディングス(6752.T), opens new tabが30日発表した2025年4-6月期の連結営業利益(国際会計基準)は前年同期比3.8%増の869億円だった。
[チューリヒ 30日 ロイター] - スイス金融大手UBS(UBSG.S), opens new tabが30日発表した第2・四半期決算は、利益が前年同期比で倍以上となり、予想を上回った。市場の混乱を受けてトレーディングが活発化したことが背景にある。
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比69円98銭高の4万0744円53銭と、反発してスタートした。その後は前日終値を挟んで小動き。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果や企業決算の発表を控え、積極的な取引は手控えられている。
東京株式市場で日経平均は、前営業日比19円85銭安の4万0654円70銭と、小幅に4日続落して取引を終えた。日米の中銀会合の結果公表を控えて様子見ムードが強まり、日経平均は方向感の乏しい展開が続いた。相場全体の動きは小さかった一方で、決算を手掛かりにした物色は引き続き活発だった。
[東京30日 ロイター] - <15:07> 午後3時のドルは148円付近、日米中銀会合前に上昇一服 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の148円付近で取引されている。日本時間今夜に結果が発表される連邦公開市場委員会(FOMC)、あすの日銀金融政策決定会合を前に、持ち高調整と見られる売りが先行し、上値の重い展開となった。 <12:10> 午前のドル147円後半へ下落、月末の ...
明治安田アセットマネジメントの債券運用部シニア・ポートフォリオ・マネジャーの大崎秀一氏は「日銀の利上げ期待の上昇で前週末に売られた反動や強い2年債入札結果、ボラティリティーの観点からリスクが低い年限が選好されている」と指摘。財政拡張懸念や需給不安が根強い中、超長期ゾーンは買われにくいとみる。
午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から小幅安の148円ちょうど付近で取引されている。日本時間今夜に結果が発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)、あすの日銀金融政策決定会合を前に、持ち高調整と見られる売りが先行し、上値の重い展開となった。
[上海 30日 ロイター] - 人民元フォワード市場で元に対するドルのプレミアムが縮小しており、このところの元高にもかかわらず、外国人投資家の中国債券への関心が低下している。 外国人投資家は2023年終盤から元建て債券を着実に買い進めてきた。人気の取引戦略は為替ヘッジ付きスワップを通じて短期の元建て銀行債券を購入し、米国債を上回る高い利回りを得ることだった。 しかし、元のフォワード相場が上昇したた ...
[香港/ロンドン 30日 ロイター] - 英銀行大手HSBCホールディングス(HSBA.L), opens new tabが30日発表した上半期の税引き前利益は前年同期比26%減の158億ドルと、市場予想の165億ドルを下回った。 中国の交通銀行(601328.SS), opens new tabへの出資に関連する減損処理や、香港不動産市場へのエクスポージャーが重しとなった。 交通銀行への出資につ ...
トランプ米大統領はこのほど、対ロシア制裁の発動期限を突如として前倒しし、ロシアの原油輸出についてこれまでで最も厳しい制裁の早急導入をちらつかせた。市場はこれまでのところトランプ氏の「脅し」を本気とは受け取っていない。しかし制裁の規模は大きく、投資家は ...
一方、インドルピーは0.5%下落し、4カ月ぶりの安値を付けた。トランプ大統領がインドは20─25%の関税を課される可能性があると発言したことを受け、域内で最大の下げとなった。中央銀行が下落を食い止めるために介入した可能性が高いと、トレーダーはロイターに語った。 もっと見る ...
[上海30日 ロイター] - 前場の中国株式市場は続伸し、9カ月ぶり高値を付けた。スウェーデンで前日まで行われていた米中の閣僚級協議が上乗せ関税の停止延長で合意し、米関税懸念が後退。投資家は強気姿勢になっている。 上海総合指数(.SSEC), ...