News
きょう7月7日は「七夕」です。関西空港では「七夕」にちなんだプレゼントが搭乗客に配られました。 (ANAスタッフ)「星に願いを!いってらっしゃい!いってらっしゃい!」 ...
徳島名産の「藍染め」の染料を作る最初の工程「藍粉成し」の作業が徳島県上板町で進んでいます。 藍粉成しは、刈り取った藍を機械で細かく刻んで扇風機の風で飛ばし、重さの違いで葉と茎に分ける作業です。
7月20日に投開票される参議院選挙。公示前最後の週末となった28・29日は、各政党の幹部らが相次いで関西に入り、街頭演説会や講演会などで支持拡大や各党の政策を訴えました。
7月3日公示・20日投開票の参院選を前に、過去最多にならぶ13人の出馬が見込まれる兵庫選挙区で、立候補予定者を集めた討論会が開かれました。
30日の京都市は最高気温が37度の猛暑日となる予想で、観測が始まった1880年以降で最も暑い6月の気温となる可能性があります。熱中症に十分注意が必要です。 気象庁などによりますと、京都市で6月に記録された最高気温は、2022年6月30日の37.2度で ...
夏のレジャーシーズン到来を前に、大阪府貝塚市の海岸で水難事故を想定した救助訓練がありました。 貝塚市の二色の浜公園前で行われた訓練には、第五管区海上保安本部と大阪府警、貝塚市消防の職員ら約50人が参加しました。
来月20日に投開票される見通しの参議院選挙に向け、大阪府警は23日、選挙違反取締本部を設置しました。 取締本部は、府警本部と大阪府内66の警察署に設置され、府警本部長と各署長をトップに参議院選挙の違反取り締まりにあたります。
万博協会は、きのう28日の一般来場者数が速報値で17万7000人となり、開幕以来の最多を更新したと発表しました。 28日の来場者数は、スタッフなど関係者を含めると19万5000人、除くと17万7000人でした。いずれも開幕以来、最多です。
高配当や元本保証をうたい投資話をもちかけ、不法に金を預かったとして神主の男が逮捕されました。 出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで逮捕されたのは、静岡県磐田市の宗教団体「遠州出雲」の代表で神主の小島秀元容疑者(64)です。
大阪・関西万博で、休館が続いていたアンゴラパビリオンが26日、全面開館しました。
来月20日投開票の参議院選挙を前に、主要政党の幹部による討論会が大阪で開かれました。 この討論会は関西に拠点を置く報道機関で作る関西プレスクラブが主催したもので、政党要件を満たした主要10党によびかけ、欠席した日本保守党を除く与野党9党が参加しました ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results