News

大阪のケアマネが、担当しているご家庭の家の窓から利用者さんが亡くなっているのを発見・通報したと。80代男性が玄関、90代女性が室内ベッドで亡くなっていたが、エアコンがないお宅。ケアマネが窓から確認したってことは窓も開いていなかったんでしょう… ...
【ニューヨーク共同】国連合同エイズ計画(UNAIDS)は10日、トランプ米政権が資金拠出を停止したため、今後4年間でエイズウイルス(HIV)の新規感染者が600万人増え、関連する死者数が400万人に達する可能性があると発表した。
福岡市博多区で1月、疾病で自発呼吸ができず日常的に医療的ケアが必要な娘=当時(7)=の人工呼吸器を外し殺害したとして、殺人罪に問われた母親の福崎純子(ふくざき・じゅんこ)被告(45)は11日、福岡地裁(井野憲司(いの・けんじ)裁判長)の裁判員裁判初公 ...
【ワシントン共同】米国で今年、1288人のはしか感染者が確認されたことが、疾病対策センター(CDC)の8日時点の集計で分かった。… ...
大相撲名古屋場所を控え、体重300キロまで対応できる超特大の車いすが、会場のIGアリーナ近くの名古屋市立大医学部付属西部医療センター(同市北区)に配備され、11日に贈呈式が開かれた。… ...
厚生労働省ではなく、「幸生老道笑(こうせいろうどうしょう)」(幸せに生きる老いの道は笑いにあり!)を座右の銘にしている、“ケアマネ芸人”ことノン老いる小林です! 全国のケアマネジャーの皆さん、今日も本当にお疲れさまです。
母と娘の機転と連携で認知症の女性を保護して安全を確保したとして、埼玉県警東入間署は、いずれもふじみ野市在住で、介護士の岡本明子さん(57)と岡本さんの長女で、保育士の鈴木美潤(みうる)さん(29)の2人に感謝状を贈呈した。
業界ニュース2025/07/10 15:00 配信 ケアマネジャーのための専門サイト【ケアマネジメントオンライン編集部 ただ正芳】コメント(0) 深刻化し続けるケアマネジャー不足だが、その度合いは、同じ自治体でも大きな格差がある―。… ...
兵庫県丹波市は8日、体調不安を訴えに来庁した対象者とその家族の個人情報を、同意を得ずに市内の居宅介護支援事業所に漏えいしたと発表した。… ...
名古屋工業大の研究チームは8日、糖尿病患者は糖尿病でない人に比べて熱中症になるリスクが約1・4倍とする全国の保険診療の明細(レセプト)による解析結果を発表した。… ...
高知県の介護人材不足が深刻だ。政府は県内の不足数を2026年度に400人、40年度には2千人弱になると推計。… ...
群馬県館林市の自宅で昨年12月、同居する父親=当時(77)=に暴行を加えて死なせたとして、傷害致死の罪に問われた長男で無職の赤坂和博(あかさか・かずひろ)被告(50)は9日、前橋地裁(高橋正幸(たかはし・まさゆき)裁判長)の裁判員裁判初公判で起訴内容 ...