ニュース

【尾鷲】三重県の尾鷲市が市総合交流施設「夢古道おわせ」の前指定管理者に交付した光熱水費高騰対策助成金を巡り、西川守哉市議が加藤千速市長を相手取り、市の一般会計への全額返還を求める住民訴訟を起こすことが13日、分かった。14日にも津地裁に提訴する。
【津】17日は三重県の津市大門・丸之内地区がヤバイことに―。同地区で17日、物産展や音楽フェスなど六つのイベントが同時開催で行われる。6イベントが協力し、まちをあげて地域を盛り上げる。
【伊勢】伊勢神宮の第63回式年遷宮に向けた民俗行事「お木曳」を1年後に控え、三重県伊勢市の外宮北御門広場で17日、プレイベント「令和のお木曳フェス」が開催される。行事で唄われる「木遣り唄」の披露やワークショップ、地元飲食店の出店などもある。午前9時4 ...
福永和伸三重県教育長は13日の定例記者会見で、不登校となっている児童生徒の保護者向け相談会を、6月から来年1月にかけて各地域の県庁舎など九つの会場で開くと発表した。
三重学生野球リーグの春季リーグ戦(伊勢新聞社後援)は13日、2試合が行われ、三重大―鈴鹿大の3回戦は鈴鹿大が、近大高専―三重大の2回戦は三重大が制した。
桑名署によると、2人は先月17日、岐阜県内の住宅に侵入したとして現行犯逮捕されていた。昨年12月以降、三重県と岐阜県で住宅から現金などが盗まれる被害が少なくとも50件ほど確認されているといい、同署は関連を調べている。
引き合わせ(マッチング)が前年度比6・5%増の709件で、成約が58・3%増の163件、うち事業を受け継いでスタートする創業形態「継ぐスタ」による成約は28・1%増の41件だった。令和元年度の事業承継マッチング支援開始以降、引き合わせ件数と成約件数は ...
【津】三重県警津署は13日、津市の30代男性が、警察官や検察官を装った男らに現金200万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。
【伊勢】三重県伊勢市の小学生の田植え体験が13日、同市村松町の水田で開かれ、児童らが昔ながらの手作業で、コシヒカリの苗を植えた。
【津】高齢者の学びと交流の場「第15期ふれあいカレッジ」の開講式が13日、三重県津市一身田上津部田の県総合文化センターであった。津市在住の64―84歳の女性23人、男性16人が10月までの半年間、座学や実習など全16回25科目を受講する。
三重2位の三重は初戦で静岡1位の聖隷クリストファーと対戦する。会場はダイムスタジアム伊勢で24日午前10時からの試合を予定。準決勝、決勝はダイムスタジアム伊勢で行われる。
【津】高齢者の学びと交流の場「第15期ふれあいカレッジ」の開講式が13日、三重県津市一身田上津部田の県総合文化センターであった。津市在住の64―84歳の女性23 […続きを読む] ...