ニュース

葬儀日程 上越市 髙野賢一さん(たかの・けんいち)25日午前8時35分、死去。92歳。自宅は吉川区尾神。通夜、葬儀を執り行った。喪主は髙野覚(たかの・さとる)さん。
上越商工会議所は2025年7月28日、渇水で来月にも断水を想定している上越市に対して、緊急要望を行った。断水が実施された場合、企業の事業継続に深刻な影響が出るとして、実施する場合には早めに告知することなどを求めた。
新潟県上越市内の飲食店を回って「はしご酒」を楽しむ人気イベント「じょうえつバル街」が、2025年9月12日に直江津エリア、19日に高田エリアで開かれる。合わせて46店舗が参加予定で、各店自慢の料理(ピンチョス)とドリンクを堪能できる。チケットは8月1 ...
来月にも大規模な断水が不可避な状況となっている新潟県上越市は2025年7月26日までに、節水対象区域の水道使用量を減らそうと開設した「給水スポット」を計18か所に増設した。新たに追加された同市下門前の市教育プラザには26日朝から、ポリタンクなどを持っ ...
新潟県上越市の夏の特産品化を目指し、2025年7月、天然岩ガキの水揚げが始まった。上越市産天然岩ガキは同市ではカキの生食の習慣が根付いていないことから、官民によるプロジェクトチームが消費拡大を図っている。同市名立区名立大町の道の駅うみてらす名立の鮮魚 ...
来月にも大規模な断水が不可避な状況となっている新潟県上越市は2025年7月25日、中川幹太市長を本部長とする渇水対策統括本部を設置し、初会合を開いた。 統括本部会議で職員に指示する中川市長 ...
新潟県上越市のガス水道局は2025年7月24日記者会見し、水道水源である正善寺ダムの貯水量が減り続けていることから、来月に断水の実施が不可避だという見通しを明らかにした。市は現在、高田、直江津など約4万6500世帯約10万8000人に節水を呼び掛けて ...
新潟県上越市五智国分に2025年7月、「ごちキャンプ場」がプレオープンした。2024年3月末で廃止された市の野外活動施設「三の輪台いこいの広場」の跡地を、ビル管理などを手がける信越ビル美装(長野市)が借り受けてリニューアルした。
新潟県上越市のなおえつ海水浴場に2025年7月、水難救助用の水上バイクが配備された。同海水浴場では昨年8月、遊泳者を助けようとした管理員の男性(当時77)が溺れて亡くなる事故があり、今年から水上バイクを使って迅速に救助を行おうと導入した。7月18日に ...
新潟県上越市港町1のライトシップ高等学院による、直江津港周辺の活性化を目指すイベントが2025年7月、学習拠点を置く佐渡汽船ターミナルで始まった。初日の13日は学院生23人が考案した「高速手洗い洗車」やカフェの営業でにぎわった。