ニュース

【北京共同】中国の王毅外相は26日、訪問先のカザフスタンのアルマトイで開かれた中央アジア各国との外相会議に出席した。対立が激化するトランプ米政権の関税政策が「各国の正当な権益を侵害している」と批判した上で、協力強化を呼びかけた。中国外務省が同日、発表 ...
大阪・関西万博会場で27日、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けたスポーツの役割を議論する国連主催のイベントが開かれた。参加者からは、発信力のある選手自らが環境問題の解決へ行動する重要性を訴える声などが上がった。 パネルディスカッションには、ノ ...
天皇陛下は27日、東京都豊島区の学習院創立百周年記念会館を私的に訪れ、第100回学習院ミュージアム講座を聴講された。三笠宮家の彬子さまが「手袋と帽子が伝えてくれるもの」と題して基調講演した。 彬子さまはスクリーンを使って、皇居・一般参賀での天皇、皇后 ...
ミャンマー中部を震源とする大地震は28日で発生から1カ月。甚大な被害が出た上に国軍と民主派武装組織の衝突が続く北部ザガインの被災者は「軍事政権は全く機能していない」と憤りをあらわにした。雨期も迫り、住む場所を失い屋外での生活を強いられている多くの人が ...
【インディペンデンス共同】米カリフォルニア州インディペンデンスのマンザナー強制収容所跡地で26日、第2次大戦中に収容された日系人の苦難をしのぶ式典が開かれた。収容経験者らは当時使われた「敵性外国人法」を活用して不法移民の強制送還を進めるトランプ大統領 ...
宮城県岩沼市の海岸で女性保育士の遺体が見つかった事件で、女性の生存が最後に確認された約1時間後、死体遺棄容疑で逮捕された職業不詳佐藤蓮真容疑者(21)=同市=が現場周辺の防犯カメラに1人で写っていたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、 ...
大杯いっぱいに注がれた日本酒を一気に飲み干し、タイムや飲みっぷりを競う「どろめ祭り」が27日、高知県香南市の海岸で開かれた。男性は1升(1・8リットル)、女性は半分の5合を飲む。県内外から参加した男女20人の酒豪自慢が、司会者の「ぐーっと、吸うて」と ...
【マニラ共同】米軍とフィリピン軍は26日、大規模合同演習「バリカタン」の一環として、台湾に近いフィリピン最北バタネス州のバタン島バスコに米軍の最新鋭の対艦ミサイル発射装置「NMESIS(ネメシス)」を空輸し、展開する訓練を行った。両軍が明らかにした。
5月3、4の両日に福島県川俣町の中央公民館で開かれる「川俣シャモまつり」は「今年はちょっとフレンチ」をテーマに、趣向を凝らしたメニューを販売する。ジューシーな焼き鳥や親子丼の他、川俣シャモを使ったピザ、フレンチ風の野菜スープなどが味わえる。
福島県会津美里町の伊佐須美神社の境内にある御神木・薄墨桜をめでる「花祝祭」は29日午後0時30分から同神社で催される。午前10時からは太々神楽保存会が舞を披露する。会員は本番に向け熱のこもった練習を繰り広げている。
両会の会員計約20人の俳句が、それぞれ自作した色紙、軸で展示してある。月俳句会の主宰で川部俳句会講師の池部月女さんは「ギャラリー周辺の自然と共に句を楽しんでほしい」と話している。
歯学部教授らがオーラルフレイルや歯科治療、小児歯科、デンタルインプラントなどをテーマに約1時間講演し、その後に質問を受け付ける。講座は4日間とも午前9時30分から。定員はそれぞれ100人で予約不要。無料駐車場がある。