News
北アルプス白馬岳で東京都東久留米市の美容師の女性75歳が疲労により行動不能となり、救助されました。 女性は30日、白馬岳を下山中に大雪渓(標高約2000メートル)で疲労のため動けなくなりました。
北アルプス槍ヶ岳で静岡県焼津市の自営業の65歳男性が滑落し、けがをして、救助されました。 男性は7月30日、北アルプス槍ヶ岳に向けて登山中、東鎌尾根(標高約2860メートル)で滑落し、けがをしました。
連日の猛暑。長野県南木曽町の柿其渓谷には、凉を求めて、家族連れなどが訪れ、水遊びを楽しんでいました。 東京から(子ども): 「川の水が冷たいから暑いときに冷たくてうれしい」 ...
御代田町(長野県)は、町内で製造されるウイスキーをふるさと納税の新たな返礼品にすると発表しました。 ウイスキーは佐久市の戸塚酒造が、町内の蒸留所で製造するものです。
長野県茅野市と諏訪市の境に位置する車山で埼玉県所沢市の自営業の68歳の女性がけがをして、救助されました。 女性は7月29日、車山の山頂から車山肩へ下山中、浮石でバランスを崩して右足をひねりけがをしました。
気象庁は台風9号の影響により、小笠原諸島では30日夜のはじめ頃にかけてうねりを伴った高波に警戒するよう呼びかけています。台風は、8月1日には伊豆諸島にかなり接近し、2日頃は関東地方に接近するおそれがあるということです。伊豆諸島では1日から、うねりを伴 ...
長野県下伊那郡の50代の男性が、SNSを通じて知りあった相手に1143万円をだまし取られる詐欺の被害に遭いました。
7月30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震がありました。
南アルプス仙丈ヶ岳で埼玉県蓮田市の74歳女性が下山中に転倒して足をけがして、行動不能となり、ヘリコプターで救助されました。 女性は7月30日午後0時半ごろ、仙丈ヶ岳から下山中、藪沢ルート丸橋付近(標高約2250メートル)で転倒して足をけがして、行動不能となりました。 通りかかった登山者から「けがをしている人がいる」と伊那警察署に救助要請があり、警察署員や上伊那広域消防本部署員が出動し、午後3時前、 ...
松本市(長野県)は、JA全農長野の子会社が食肉処理施設を運営する市有地の返還期限について、2年延長することで合意したと明らかにしました。 松本市・臥雲義尚市長: 「ごみ処理の安心・安全な環境継続と、県の食肉行政の今後の方向性。合意点を見出すことができたと安堵しています」 松本市は、JA全農長野の子会社の県食肉公社が食肉処理施設を運営する市有地について、返還期限をこれまでより2年延長した2028年度 ...
長野県上田市の80代の男性が熱中症の疑いで病院に搬送され、その後、死亡が確認されました。 上田市で30日午前10時過ぎ、家族から「80代の男性が自宅の庭で倒れている」と消防に通報ありました。 男性は市内の病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。
「Mt.乗鞍スノーリゾート」は1961年にオープン。スキーブームだった80年代から90年代は15万人前後が訪れました。 その後、スキー人気の陰りや雪不足、コロナ禍も追い打ちとなって利用者が減少2023ー24年シーズンは4万人弱まで落ち込み、当時の運営会社が営業継続を断念しました。 山口さん(2024年): ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results