News
北アルプス針ノ木岳で長野県松本市の63歳女性が転倒して大けがをして、ヘリコプターで救助されました。 女性は8月1日、北アルプス針ノ木岳を下山中、標高約2400メートル地点で転倒して、けがをしました。
長野県朝日村出身で長年、舞台やドラマで活躍した上條恒彦さんが7月22日、老衰のため県内の病院で亡くなりました。85歳でした。迫力ある歌声とスケールの大きな演技が魅力でした。
8月1日、戦後80年の節目に長野市の善光寺で戦没者の追悼法要が行われました。 長野県内の遺族などが参列し、「記憶の継承」と平和への思いを新たにしました。
気象庁によりますと、台風9号は、8月2日朝にかけて伊豆諸島の東から房総半島の沖合を北上し、暴風域を伴って関東地方に接近する見込みだということです。関東地方と東北太平洋側の海上では2日は暴風に警戒し、伊豆諸島と関東地方では2日にかけて、うねりを伴った高 ...
長野県朝日村出身で舞台やドラマで活躍した上條恒彦さんが7月22日、老衰のため長野県内の病院で亡くなりました。85歳でした。 上條恒彦さんは1940年生まれ。
長野県内は8月1日も飯田市南信濃37℃、長野36.5℃など5地点で35℃以上の猛暑日になりました。 8月1日も朝から強い日差しが降り注いだ県内。最高気温は、飯田市南信濃37℃、長野36.5℃など5地点で猛暑日となりました。長野は13日連続です。
7月31日、長野県佐久市でマイクロバスを誘導していた男性が、約6m下のパイプダクトに転落し、死亡する事故がありました。 事故があったのは佐久市下小田切の「佐久市コスモホール」です。 31日午後5時半ごろ、東京都荒川区の団体役員の男性(57)がマイクロバスを誘導中、約6メートル下のパイプダクトに転落しました。男性は意識不明の状態で市内の病院に搬送されましたが、その後死亡しました。 警察によりますと、 ...
7月31日、長野市の交差点で軽乗用車と普通乗用車が衝突する事故がありました。軽乗用車を運転していた女性(56)が肋骨を折る重傷です。 事故があったのは長野市西三才の信号機のある交差点です。 警察によりますと、7月31日正午過ぎ、長野市の女性(56)が運転する軽乗用車が交差点を右折しようとしたところ、前から直進してきた長野市の女性(50)が運転する普通乗用車と衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転 ...
北アルプスの常念岳でさいたま市の66歳の男性が下山中に転倒し、ヘリで救助されました。右足を骨折する重傷だということです。 救助されたのはさいたま市浦和区の66歳の男性です。 警察によりますと、男性は7月31日、単独で常念岳に入山し、山頂から下山していたところ、頂上付近(標高約2700メートル)で転倒し右足にけがをしました。 午後2時半ごろ、男性から松本広域消防本部に救助要請があり、付近の山荘に常駐 ...
長野県川上村出身の宇宙飛行士、油井亀美也さんが、2度目の宇宙滞在に向け日本時間の8月1日未明に出発する予定でしたが、天候悪化を理由に延期されました。 2日未明に再び出発する予定で、出身地・川上村の住民も応援しています。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results