News

【ねじ・ネジ・業界紙】 (株)東宝ダイス製作所(埼玉県草加市。中島和彦社長)は8月に、リニアモータ駆動NC形彫り放電加工機「AG40L」(ソディック製)1台を導入した。 鍛造用金型における中型サイズの受注量増加に対応するためで、最新鋭設備の導入による生産性の効率化により、同社の ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 サンコーインダストリー㈱(本社=大阪市西区立売堀。奥山淑英社長)では、流通商社としての位置付けにおいて納入先企業への安定供給および仕入先企業では業務効率化に資する支援等の取組みを進めている。 その一環として直近では、追加工品や図面仕様品など ...
新工場外観(写真・富士フイルム) 富士フイルムは、フィリピンに光学レンズを生産する新工場を建設、このほど本格稼働を開始した。新工場は、デジタルカメラやプロジェクター、監視カメラに用いる高性能レンズの新たな中核生産拠点で、名称は富士フイルムオプティクスフィリピン ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 西岡鋲螺(株)(東大阪市宝町。西岡治社長)では、幅広い二次加工の社内対応体制の確立に向け、新たに「横穴開け機」を導入した。 鉄・ステンレス・アルミ等の様々な材質に加工がおこなえ、既設の生産機械と併せると多彩な二次加工のニーズを網羅する内製化 ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 平成25年秋の褒章において、ねじ業界からは原鉄工(株)社長の原孝史氏が黄綬褒章を受章した。 原氏は有力メーカーの経営者としてナットの生産技術向上に努め、製品の研究開発をおこなうなどナットの利用対象の拡大を図り業界の発展に貢献するとともに、社業の ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 (株)丸ヱム製作所(大阪府大東市野崎4―7―12。松元收社長)は2月25日、クリエイション・コア東大阪においてMOBIO―Cafe主催セミナー「社史に見る経営革新と事業継続の秘けつ」の講師を務めた。 同社が昨年刊行した社史「私たちの遺言 未来へのメッセージ」が制作 ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 ㈱コムウエル・フジサワ(本社=大阪府東大阪市。藤澤義弘社長)は、本年4月1日で創業百周年を迎えた。 1925年の創業以来、脈々と培われた知識と提案力に基づく適確提案により、顧客が抱える課題の解決に寄与してきた。その信頼度から業界において盤石な地位を ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 ㈱九飛勢螺(本社=大阪市住之江区新北島4―3―44。新城公生社長)の鹿児島工場では、地域に根差した企業運営の一環に、環境に配慮した取組みを行っている。 その一例には、太陽光発電システムならびに蓄電池を計画的に導入しての再生可能エネルギーの活用や ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 阪村産業㈱(本社=京都府綴喜郡宇治田原町。中村行伸社長)では、総合的な業務の高度化並びに顧客サービスの向上などを目的に、大阪支店の新事務所棟を現所在(東大阪市菱江)の隣接地に建設する。去る2月14日には建設予定地において地鎮祭が実施され、同社の ...
LIXIL須賀川SOLAR POWER(仮称)完成イメージ(写真・LIXIL) 総合住生活企業のLIXIL(リクシル)は4日、須賀川工場(福島県須賀川市)に6.35メガワットの太陽光発電施設を建設することを発表した。来春の稼働を目指し、今年春ごろに建設に着工する。 LIXILの太陽光発電施設は、すでに2011年2月から ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 紀州ファスナーテクノ(株)(和歌山県御坊市塩屋町北塩屋521‐1。中江良一社長)では、かねてより建設を進めてきた第二期工場計画の伸線工場が完成。 3月29日には得意先企業を招いて設立披露祝賀会を開催した。 同社は紀州ファスナーグループ三番目の会社である ...
【ねじ・ネジ・業界紙】 石徳螺子㈱(東京都葛飾区青戸5―17―5。青木雅仁社長)は3月21日より、社名を「株式会社イシトク」に改称した。法人設立80周年を迎えた事を契機に、一層の飛躍を目指しての取組み一環となる。 第2684号2面 ...