News

3日公示された参議院選挙の期日前投票が、4日から始まりました。 期日前投票は、投票日の当日に仕事や旅行などで投票ができない有権者が、事前に投票できる制度です。
花編県内の四季の移ろいを音楽に合わせて紹介します。 「あなたのじまんはなんですか?」自慢のうらには、その人なりの努力や感動、そしてほっこり笑えるエピソードが必ずあるハズ・・・。 海と生きる漁師!~アガっ ...
第27回参議院選挙が3日、公示されました。 改選数4の埼玉選挙区はこれまでに現職と新人あわせて前回2022年と並ぶ過去最多の15人が立候補し、17日間にわたる選挙戦がスタートしました。 埼玉選挙区にこれまでに立候補しているのは、届け出順に ...
6月定例県議会は2日最終日を迎え、134億円余りの補正予算案など38議案を可決するなどし閉会しました。
大野知事と県議会議員の去年の所得が、県の条例に基づき30日公開されました。 大野知事の去年1年間の所得は、およそ4246万円で前の年に比べ505万円ほど増えました。
去年12月からことし2月にかけて埼玉県や千葉県の住宅に侵入し、現金や貴金属などおよそ1000万円相当を盗んだとして、52歳の無職の男が追送検されました。 追送検されたのは、住所不定・無職の青木茂容疑者(52)です。
悪質なホストクラブへの対策として、規制を強化する改正風俗営業法が28日、施行されました。 県警は27日までに県内のホストクラブなどで改正の内容を周知しました。
闇バイトの危険と対策を知るとともに、日本の伝統芸能にも触れてもらおうと、29日、さいたま市内で講談会が開かれました。 29日の講談会は、浦和ロータリークラブが開催したもので、地元の浦和実業高校の生徒など多くの人が参加しました。