News

蒲郡市選挙管理委員会は20日、参院選の市内の投票所で、すでに期日前投票を済ませた有権者1人が再び投票する「二重投票」があったと発表した。 選挙人名簿の管理システムに投票済みの記録があるのに、担当者が見落としたという。 市選管によると、この ...
三河湾特別クルーズに出発するフェリー(田原市の伊良湖港で) 渥美半島の先端にある田原市の道の駅伊良湖クリスタルポルトなどで20日、今年も「伊良湖みなとフェスタ」(実行委員会主催)が行われ、大勢の観光客や住民らでにぎわった。
豊川市市田町の赤塚山公園は20日夜、園内の淡水魚水族館「ぎょぎょランド」を特別開放する「赤塚山公園ドリームナイト」を開いた。午後8時まで開放され、招待した病気や障害を持つ中学生以下の子どもたちとその家族らが館内を見たり、飼育するモルモットと触れ合った ...
多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリア整備・運営事業の賛否を問う住民投票で、計画継続に「賛成」が多数となったことを受け、長坂尚登豊橋市長は事業を再開する方針だ。ただし有権者の4割余は「反対」に投票していて、市民融和に向けた対応も求められ ...
水野孝一(48)(国民・新) にっぽんど真ん中祭り文化財団特別顧問、党県参院選挙区第1総支部長(名古屋市教育委員)名古屋大院修了、名古屋市 当1 田島麻衣子(48)(立民・現) 党副幹事長、党県総支部副代表(国連世界食糧計画職員、監査法...
「当確」の知らせに拍手して喜ぶ支持者ら(名古屋市の事務所で) 石破政権が衆院で少数与党となって初めての参院選は20日投開票が行われ、政権を支える自民、公明の大敗に終わった。愛知選挙区(改選数4)は、国民の大勝、立民の快勝。躍進著しい参政が「自公立国」の「指定席」に食い込んだ。自民はかろうじて勝ったが、公明は姿を消した。最大の争点になった物価高対策、SNS選戦術などが勝敗を分けた。 ■ばらまきと批判 ...
豊橋市の住民投票で新アリーナ建設の事業継続に賛成多数となったことで、市内の武道連盟関係者から喜びの声が上がった。 アリーナ計画地内にある3階建ての市武道館は築52年を迎え、雨漏りなどの老朽化が進み空調設備もないことから、柔道や剣道などの各連盟は新アリーナ建設を求めていた。 投開票日の20日は、市総合体育館で「第48回東三河空手道選手権大会」が開かれた。 空調機器がない第2競技場での開催に複数の大型 ...
今夏も私学4強の高い壁を超えられなかった―。豊橋市民球場の第1試合で豊川は3点を追う7回の無死1、3塁、林朔矢が反撃の口火を切る適時打を放ち待望の1点を挙げた。さらに二ゴロで1点差まで詰め寄ってシード校の意地を見せた。 劣勢の中、打席の林 ...
「海の日」の21日、三河港に親しみ夏を楽しむイベント「豊橋みなとフェスティバル2025」が豊橋市の神野ふ頭周辺で開かれた。日中の暑さを避け、夕方から夜間の開催となった。
今秋、移転新築オープンする豊橋市牛川通の豊川信用金庫牛川支店で8月5、6日、開店から38年間の感謝を込めた「ありがとう感謝祭」が開かれる。 支店職員が窓口で1万円以上の取引をした先着100人に卵1パック、ボックスティッシュ1箱のセットをプ ...
第107回全国高校野球選手権愛知大会は21日、4球場で5回戦が行われ、ベスト8進出チームが決定した。各球場で準々決勝の抽選が行われ、東三河で唯一残る豊橋中央は杜若と対戦が決まった。 豊橋中央は、プロ注目の松井蓮太朗捕手を軸に、エース髙橋大 ...
◆勝負強さ発揮 男子200メートル。県大会を6位で何とか突破した豊川の木林悠翔(3年)は、東海大会も6位に滑り込みインターハイの切符をつかみ取った。ギリギリの瀬戸際を勝ち抜く勝負強さが彼の真骨頂になる。