News
日産自動車が経営立て直しの一環で進める世界7工場の閉鎖計画に絡み、メキシコで生産停止の検討対象とする2工場が28日分かった。1966年に設立した日産初の海外工場と、ドイツのメルセデス・ベンツグループとの合弁工場で、いずれもメキシコ中部にある。販売不振で過剰生産能力の解消が急務となっており、象徴的な工場にもリストラのメスを入れる。 海外初拠点であるクエルナバカ工場はピックアップトラックなどを造ってい ...
【シンガポール共同】水泳の世界選手権は28日、シンガポールで行われ、競泳女子200メートル個人メドレーで成田実生(ルネサンス金町)は2分9秒56の5位だった。
【台北共同】厚生労働省指定の「日本戦没者遺骨収集推進協会」(水落敏栄会長)が台湾で初の本格的な遺骨の発掘調査を準備していることが28日、日台の関係者の話で分かった。台湾南部で日本の軍艦が攻撃を受け多数の日本兵らが死亡したとの証言があり、遺骨の収集を目指す。台湾は日本と正式な外交関係がなく調査が進んでいなかったが、戦後80年の今年、具体的な動きが出てきた。 推進協会設立前の1975年ごろに政府が対台 ...
【ターンベリー共同】トランプ米大統領は28日、ロシアがウクライナとの停戦合意に応じなければ制裁関税を課すとの自身の警告を巡り、50日以内としていた期限を「短縮する」と述べた。
日本学術会議の光石衛会長らが28日、東京都内で記者会見し、来年10月に学術会議を現行の「国の特別機関」から特殊法人に移行させる新法成立を受け、会員と協力して職務を行う連携会員約2千人のうち一部が辞任の意向を示していると明らかにした。光石会長は「新法ではとてもやっていけないと表明している方はいる」と話し、人数や名前など詳細は明かさなかった。 内閣府の学術会議事務局は非公開の理由として「人事に関するこ ...
初の国産長射程ミサイルとして開発が進む「12式地対艦誘導弾能力向上型」の最初の配備先に関し、防衛省が陸上自衛隊健軍駐屯地(熊本市)とする方向で最終調整していることが28日、複数の政府関係者への取材で分かった。2025年度末になる見通しで、日本は反撃能力(敵基地攻撃能力)を保有することになる。来春以降、湯布院駐屯地(大分県)にも置く方針で、将来的に勝連分屯地(沖縄県)への配備も見据える。 南西諸島周 ...
初の国産長射程ミサイルとして開発が進む「12式地対艦誘導弾能力向上型」の最初の配備先に関し、防衛省が熊本市にある陸上自衛隊健軍駐屯地とする方向で最終調整していることが28日、複数の政府関係者への取材で分かった。
水戸市で5人が刃物で切りつけられた事件で、茨城県警は、殺人未遂の疑いで現行犯逮捕した男が無差別に襲ったとみて調べている。
水戸市で複数人が刃物で切りつけられた事件で、茨城県警は、負傷者は計5人で、いずれも搬送時に意識があったと明らかにした。
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は28日、両院議員懇談会で首相に対し「組織のトップとしての責任の取り方について、しっかり考えていただきたい」と求めた。懇談会終了後、小林氏が記者団に明らかにした。
日本オリンピック委員会(JOC)は28日、8月に広島市と長崎市で行われる「原爆の日」の平和式典に、橋本聖子会長らが参列すると発表した。戦後80年の節目で、スポーツを通じた平和貢献という五輪の理念を改めて示す考えだという。 JOCが公式に平和式典に参加するのは過去に例がないとみられる。橋本氏、太田雄貴専務理事は8月6日の広島市、9日の長崎市の両方に参加。広島市には被爆2世の渡辺守成副会長、井上康生常 ...
自民の森山幹事長は、参院選大敗を受けた引責辞任の可能性に含みを持たせた。責任の取り方として自身の進退も含まれるのかと記者団に問われ「責任というのはそういうことも含むと考えている」と答えた。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results