ニュース
マツダは、欧州事業を統括する『マツダ・モーター・ヨーロッパ』が、新型CX-5を現地時間の7月10日に初公開したことを発表しました。マツダの現行ラインナップにおける最量販車種として、大事なフルモデルチェンジです。
また、マツダは理想の燃焼を目指して開発中の新型4気筒エンジン「SKYACTIV-Z」を、独自の新ハイブリッドシステムと組み合わせて2027年中に導入する予定であることも明らかにされた。環境性能と走りの良さの更なる向上を目指している。
14 日on MSN
【読売新聞】 マツダは10日、主力スポーツ用多目的車(SUV)「CX―5」を8年ぶりに全面改良すると発表した。今年末に欧州で発売し、日本でも2026年に売り出す。マツダの強みとなってきたディーゼルエンジンの搭載は見送り、より燃費性能 ...
マツダは10日、全面改良した新型スポーツタイプ多目的車(SUV)「CX―5」を欧州で初公開した。初代は2012年発売で、3代目。累計世界販売台数450万台を超える人気車種で、欧州では25年末、日本を含む他の市場では26年中の発売を予定している。
3代目となる新型マツダ「CX-5」が、ついにその姿を表した。2代目のフルモデルチェンジが2016年12月だったので、約9年ぶりの新型登場である。日本でもファンが多い、マツダの屋台骨を支える主力SUV。その最新モデルの情報を余すところなくお伝えしよう。
14 日
乗りものニュース on MSN9年ぶり全面刷新! マツダ新型「CX-5」欧州で世界初公開 いつ日本で ...マツダの現行ラインナップのなかでは最多販売モデルであり、現在販売されている2代目は2016年11月に発表されているため、9年ぶりのモデルチェンジとなりました。
12 日
くるまのニュース on MSNマツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼル ...マツダは2025年7月10日、欧州仕様の新型「CX-5」を発表しました。欧州では2025年末、また日本を含むその他の地域では2026年中の発売が予定されています。
新型「CX-5」はヨーロッパでは2025年末、その他の市場では2026年中に発売が予定されています。 新型「CX-5」は、「新世代エモーショナル・デイリーコンフォート」をコンセプトに、“魂動デザイン”や“人馬一体の走り”といったCX-5の魅力をさらに深化。
11 日
レスポンス(Response.jp) on MSNマツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売マツダは、欧州事業を統括するマツダ・モーター・ヨーロッパが、クロスオーバーSUVの『CX-5』新型を現地時間7月10日に初公開したと発表した。CX-5新型は、マツダのビジネスおよびブランドを支える主力商品として、2025年末に欧州から導入される予定だ ...
7 日
レスポンス(Response.jp) on MSNマツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルかマツダ は7月10日、クロスオーバーSUV『 CX-5 』の新型モデルを発表した。日本市場では2026年中の発売を予定しており、トヨタ『RAV4』や日産『エクストレイル』などが直接的なライバルとなる見込みだ。
14 日
レスポンス(Response.jp) on MSNマツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販の ...歴代CX-5のグローバル累計販売台数は550万台以上(マツダ調べ)で、現行ラインナップにおける最量販車種(2018年以降)に成長している。3代目となる新型は、さらに愛される存在となることをめざしたという。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する