ニュース

福岡市と糸島市を結ぶコースで11月に開かれる「福岡マラソン2025」で、ランナーの先導車を彩るデザインの募集が始まった。応募資格は県内...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
失意を味わった日本記録保持者が今秋、再出発の42.195キロに臨む。女子マラソンの前田穂南(天満屋)は昨年のパリ五輪直前に右大腿骨の疲労骨折が判明して欠場。今年5月の実戦復帰を経て、6月のハーフマラソン出場後に9月21日のベルリン・マラソンを走ること ...
続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。
いわて盛岡シティマラソン実行委(会長・内舘茂盛岡市長)は本番の100日前となる11日、市役所前にカウントダウンボードを設置した。ボードには発着点のきたぎんボールパークをはじめ、岩手銀行赤レンガ館や岩手公園の石垣、わんこそばなどコース中の名… ...
夏本番の奄美大島の海を舞台に開かれる「2025奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会」が6日、鹿児島県瀬戸内町の大島海峡であった。全国から参加した244艇(約360人)が海上をカラフルに彩り、地元住民などの声援を受けながら速さを競った。
「今年も24時間テレビは8月末に開催されますが、夏に開催するのは無理なんじゃないか、と、チャリティーマラソンそのものを“オワコン”視する声が漏れていますよ」と話すのは民放の情報番組デスク。
北國・富山新聞 on MSN3 時間
ストレッチやフォーム改善で走力向上
10月26日に開催される第11回金沢マラソンの100日前イベント「ステップアップランニング」は12日、金沢市総合体育館で2日間の日程で始まった。県内外のランナー49人が柔軟性を高めるストレッチやフォームの改善に取り組み、本番に向けて走力の向上を目指し ...
坂本氏は間寛平(75)が初代ランナーを務めた1992年の回にトレーナーとして間に帯同するなどして「完走請負人」の異名もあるが、7月8日に都内での発表会に出席した際に「去年で卒業しているので今年のランナーは聞いていないが、近く発表されると思う」とした上 ...
欧州9カ国の総距離2348キロを41日間走って縦断する「トランスヨーロッパフットレース」に、高山市国府町の中畑大輔さん(52)が出場する。数々の長距離マラソンを走破した実績を持つが、かつて経験したことのないほどの過酷な大会。両足にけがを抱えながらもト ...
47都道府県のフルマラソン大会で完走を目指す兵庫県加古川市上荘町の稲岡昇太さん(66)が、「全国制覇」まで残り1県と迫った。これまでに約100の大会に出場し、6年ほど前には遠征のために寝泊まりができる車も購入。残るのは秋田県のみで、9月に開かれる「田 ...
欧州9カ国の総距離2348キロを41日間走って縦断する「トランスヨーロッパフットレース」に、高山市国府町の中畑大輔さん(52)が出場する。数々の長距離マラソンを走破した実績を持つが、かつて経験したことのないほどの過酷な大会。両足にけがを抱えながらもト ...