ニュース

Stellantisジャパンは5月1日、同社が展開するジープ、フィアット、シトロエン、プジョー、アルファ ロメオ、DSオートモビルの主要モデルの価格を同日から改定すると発表した。
ポルシェジャパンは5月1日、東京大学先端科学技術研究センター個別最適な学び寄付研究部門と共に、中高生を対象とした夏休みの期間を利用する5日間のスカラーシッププログラム「LEARN with ...
海上自衛隊第31航空群と米海兵隊が共用する岩国航空基地で5月4日、日米親善デーと位置付けられている「岩国航空基地フレンドシップデー」が開催される。例年、5月5日に開催されることの多い岩国FSDだが、2025年は5月4日に開催となる。
地球環境にやさしいのは当たり前。もっと楽しくて速い、走れるハイブリッドカーをつくろう! という情熱にあふれたHondaのエンジニアやモータージャーナリストたちが集まり、耐久レースを実践の場として「e:HEVを鍛える」プロジェクト。私が代表(という名の ...
英アストンマーティンは4月30日(現地時間)、SUVモデル「DBX」のフラグシップとなる新型「DBX S」を発表した。現在オーダーを受け付け中で、デリバリーは2025年第4四半期の予定。
ユピテルは、最新型レーダー可搬式オービスや全国の取締機に完全対応したレーザー&レーダー探知機「SUPER ...
そんなBYDのEVバスが、また新たに日本での運行を開始した。場所は富山県と長野県をつなぐ「立山黒部アルペンルート」だ。それは立山山頂への入り口となる「室堂」駅と、立山ロープウェイの終点となる「大観峰」駅をつなぐおよそ3.7kmの道のりで、計8台のBY ...
Waymoは、Googleの親会社Alphabet傘下にある自動運転車開発企業、トヨタのソフトウェアやモビリティの新技術を開発するウーブン・バイ・トヨタもこの協業の検討に加わるとしている。
レンジローバーにも搭載されるV8ユニットはBMW由来の「S63B44」であり、ここにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドシステムとしながら、歴代最高の635PS/750Nmを発揮している。ちなみに0-100km/h加速は3.8秒、最高速は290 ...
シトロエン(Stellantis ジャパン)は、“シトロエンのある暮らしをより楽しむ”をコンセプトにした、オーナー向けキャンプイベント「Citroënist Camps(シトロエニストキャンプ)」を5月31日~ ...
販売を開始したばかりのシーライオン7 4月15日に販売を開始したばかりのBYD「シーライオン7」で、富山県を目指した。 ロングドライブの目的地は、飛騨山脈の最高峰である立山。ここで運行する立山トンネル電気バスにはBYD製の「K8 ...