News
京都の職人さんが手掛ける枯山水のお庭が見事な北鎌倉の古刹「長寿寺」では、春の特別拝観を開催中です。普段は入ることのできない書院や小方丈に上がり素敵なお庭を眺めてゆったりとしたひとときが過ごせます。境内をあじさいが彩るこの時期は、青々と生い茂る竹藪とのコントラストも ...
2025年6月4日、銀座のランドマークである「ブルガリ 銀座タワー」内に「ブルガリ 東京 銀座 バー&ドルチ」がオープンしました。ブルガリの本拠地であるイタリアのアイデンティティーを礎としながら、銀座という街の洗練さと融合し、イタリアの豊かな食文化とともに、心満たされる ...
琵琶湖の北東に位置し、滋賀旅で指折りの人気を誇る長浜。織田信長に仕えていた羽柴(豊臣)秀吉が、初めて自分のためのお城・長浜城を築いたのを機に城下町として栄えた、歴史あるまちです。ノスタルジックな雰囲気が漂う通りを歩いて、元銀行の建築をリノベーションした黒壁ガラス館 ...
2025年7月に関西で開催されるイベント情報をまとめてご紹介。7月は、「NAKED meets 二条城 2025 夕涼み」 や、「Immersive Museum OSAKA 2025 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~」など、注目のイベントが開催されます。おでかけの参考にしてくださいね。
カカオ豆の仕入れから、板チョコになるまでの工程を一貫して行う「ビーントゥバ-」にこだわったチョコレート専門店「マジドゥショコラ(Magie du Chocolat)」。店内では、生ケーキや板チョコ、焼き菓子をはじめ、さまざまなチョコレート商品がずらり。今の季節はかき氷やソフトクリームを ...
北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」では、北欧の伝統的な夏祭りである夏至祭をモチーフにした「メッツァの夏至祭2025」を、2025年5月24日(土)~ 6月22日(日)で開催しています。 メインイベントは、北欧で初夏の到来を祝う「ミッドサマーセレモニー」として、北欧ゆかりの ...
今週のランキングBest5 みなさんがクリップして「行きたいリスト」に入れた記事を、毎週ランキング形式でご紹介。 今週は、京都の日本酒が楽しめるカフェ&ダイニングバーや、「星のや」のひとり旅プランまとめがランクイン。 おでかけの参考にしてみてくださいね。
自由が丘にあるいくら定食専門屋「波の」は、おなじみのしょうゆ漬けのいくらはもちろん、珍しい塩漬けのいくらや黄金色のいくらなどめずらしい種類のいくらをいろいろと食べ比べることができる定食屋さん。食べてみると、それぞれのいくらの違いに驚くこと間違いなし。気になるお店の ...
6月10日(火)発売の、ことりっぷMagazine Vol.45 2025夏「スローな時間を過ごせる場所へ」では、歴史と自然が紡ぐ物語がある長崎市を紹介しています。坂道や石段の路地裏を歩き、絶景やキリシタンの里を訪ねるドライブで、特別な時間を過ごしてみませんか。 こちらの記事では、外国人居留地 ...
美しい山城、郡上八幡城の麓に広がる城下町、郡上八幡。緑豊かな山々と清らかな水に恵まれた町の酒蔵跡に、個性豊かなお店が集まっています。その中心となっているのが、郡上市内で集めた家具や道具類を販売する「gugulab(ググラボ)」です。長年使い込まれた味わい深さや時代を感じる ...
エキナカ商業施設エキュート上野では、2025年6月16日 (月)から6月30日 (月)の期間、パンダフェア「PANDA PARK」を開催しています。 2026年2月に返還期限を迎えるジャイアントパンダ「シャオシャオ・レイレイ」の誕生月である6月に合わせ、パンダ型のアイシングクッキーやパンダが顔をのぞかせた ...
名水と踊りの町、岐阜県の郡上八幡に昨年オープンした台湾料理店「台椀」。台湾出身の女性オーナーによる本格的な台湾料理が、郡上で味わえると注目されています。昔ながらの町家に台湾テイストが加わった店内や、郡上の食材のおいしさ、あたたかく気さくなもてなしもこのお店ならでは ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results