News

【水・土壌環境その他(水・土壌環境)】 【掲載日】2025.07.30 【情報源】環境省/2025.07.29 発表 環境省は、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社と、「流域の視点からの沿岸生態系の再生を通じた里海づくりの推進に関する協定」を締結した。 この協定は、陸域と海域を一体的に捉えるアプローチで持続可能な海洋環境の実現に貢献することを目的としており、以下の連携を目指す。 ・双方が ...
【ごみ・リサイクルその他(ごみ・リサイクル)】 【掲載日】2025.07.30 【情報源】環境省/2025.07.29 発表 環境省は、「第1回資源循環自治体フォーラム」を開催する。 このフォーラムは、廃棄物等を資源として有効に活用し、付加価値を生み出し、新たな成長につなげ、新規ビジネスの創出、地域課題の解決や地方創生につなげるため、関係閣僚会議を構成する各府省庁が一堂に会して国の最新政策を発表す ...
【地球環境その他(地球環境)】 【掲載日】2025.07.30 【情報源】/2025.07.15 発表 国連気候変動枠組条約(UNFCCC)は、各国の気候政策における「公正な移行」取組の現状について報告書を発表した。 公正な移行とは、気候対策が特定の地域・産業・就業者にマイナスの影響を与えないよう気候変動対策と社会的公正の両立を図るもので、現在の気候対策の重要課題である。 報告書は、この10年間に ...
【環境行政その他(環境行政)】 【掲載日】2025.07.30 【情報源】/2025.07.15 発表 経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は、今後10年の農水産物市場の見通しについて、排出削減と最貧困層の食料安定供給に着目し分析した。 その主な予測結果は、 ・世界の畜産・水産物の1人当たりの摂取カロリーは今後10年で6%増加。低中所得国で動物性食品の1人当たりの1日平均摂取量 ...