News

日野市内は、東平山二丁目~日野税務署西〜スポーツ公園前と7:40から9:20まで、車両・ 歩行者とも横断が規制されます。車や自転車でお出かけ予定の方は、時間調整や迂回などのご協力をお願いいたします。
サバンナキッチンや、コアラ館下の売店などの飲食店も20時まで営業(ラストオーダー19時)。多摩動物公園は持ち込みもOKなので、ピクニック気分でいつもとは違う夕食タイムで夏の思い出作りはいかがですか?
京王線・高幡不動駅すぐの場所にあった老舗寿司店「すしおおまさ」が、2025年6月末で閉店していたことが、読者の方からの情報によりわかりました。 公式Instagram ...
この夏、世界で活躍するクラウン・デュオ「 YEN TOWN FOOLs(イエンタウンフールズ) 」による小学生から高校生を対象にした体験型ワークショップが開催されます!
これらの施設は、これまで防災拠点や地域活動の場として活用されてきましたが、建物の老朽化によりすでに閉鎖された、または今後閉鎖が予定されています。 市がかつて所有していた保養所「大成荘」は、現在「 BUB RESORT ...
2025年3月の放送回で、マツコ・デラックスさんが東京都の市町村名を答えるクイズに挑戦しましたが、30市町村のうち、唯一「日野市」の名前を答えられなかったことが話題となりましたね。
高幡不動尊のご縁日にあわせて開かれる「 TAKAHATAミュージックバサール 」が、 2025年6月28日(土)11時~17時、高幡不動駅前のさわやか信用金庫横駐車場にて開催されます!
2025年6月24日(火)夜9時から放送された日本テレビの特別番組「 人生で1番長かった日 」。 松平健さんが大ヒット曲「マツケンサンバⅡ」に秘められた思いを語る再現ドラマの撮影が日野市のひの煉瓦ホールで行われていた そうです!
この サマースクール は、人文学部国際コミュニケーション学科の学生と世界各国から集まる国際ボランティアが、 小中学生に英語の楽しさを伝える夏休み恒例の無料の人気イベント 。今年で23回目を迎え、2024年はなんと98名の小中学生が参加したのだそう。
この番組は、ネプチューンの3人が専門家と一緒に、“この名将、一体どんなメシ食べてたの?”をテーマに、料理を通じて偉人の哲学や生き方をひも解いていく歴史料理バラエティです。
毎年6月に開催される高幡不動尊の「あじさいまつり」。第41回となる今年も、境内には約7,800株ものあじさいが色とりどりに咲き始め、訪れる人の目を楽しませています。
「全国にちゃもろの音楽を届けたい」という思いから、400人規模の単独公演、そして将来的には1万人動員ライブを目標に掲げ、全国ライブツアーの実施を計画。費用の一部を支援で募るため、 音楽特化型クラウドファンディングサイト「muevo」にてプロジェクト ...