ニュース

観光庁は7月31日、宿泊旅行統計調査(2025年5月・第2次速報、2025年6月・第1次速報)を公表しました。6月の延べ宿泊者数は4,921万人泊で、前年同月比2.8%減となりました。
一般社団法人四国ツーリズム創造機構は、7月17日から10月15日までの期間、英語圏および繁体字圏の訪日外国人観光客を対象としたハッシュタグキャンペーン「四国魅力発信キャンペーン」を実施しています。
世界最大級のオンライン旅行予約プラットフォーム「Booking.com」。近年では、生成AIなども活用しながら、ユーザーの利便性向上や事業の最適化に貢献しています。 今回は、Booking.com ...
日本政府観光局(JNTO)が7月16日に発表した訪日外客統計によると、2025年6月の訪日ベトナム人数は5万2,900人でした。 また、観光庁が同日に発表したインバウンド消費動向調査によると、2025年4-6月期の訪日ベトナム人旅行消費額は530億円となっています。 本記事では、ベトナム市場のインバウンド動向について解説します。 ※ベトナムからの訪日客は、留学や技能実習などを目的とする訪日も多いた ...
アートホテル大阪ベイタワー(大阪府大阪市)は、大阪市港区を起点に官民連携で推進する「おもてなし防災プロジェクト」に参画し、8月1日より取り組みを順次実施することを発表しました。
成田空港第1ターミナル到着階に8月1日、インバウンド向けの観光ゲートウェイ「NARITA BEYOND(ナリタビヨンド)」がオープンします。
2024年の訪日中国人客数は698万人となり、コロナ前の水準には届かなかったものの、日本のインバウンド市場において今も存在感を示しています。
Googleは7月25日、Googleマップの20周年を記念して47都道府県ごとの人気観光スポットTOP5を発表しました。
株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは7月25日、東京・銀座にフラッグシップストア「GINZA FLAG」をオープンしました。 1999年にオープンした銀座5th店を全面改装したもので、同社のフラッグシップストアはこれで5店舗目となります。 関連記事 ...
ジェーシービー(以下、JCB)は、愛媛銀行および愛媛JCBと協業し、8月1日より道後温泉エリアでApple PayとGoogle Payに対応したNFCタグ決済サービスを導入することを発表しました。
5月22日、EXPO 2025(大阪・関西万博)会場内のオランダパビリオンにて、ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社が主催するセッションイベント「オーセンティックジャパン」が開催されました。
今回は、大阪・関西万博周辺の「インバウンドの人流動向」を調査・分析した結果を発表します。 携帯電話の位置情報などのビッグデータを利用した人口統計情報として国内屈指の精度を誇る「モバイル空間統計®」※1 のデータを用い、外国人の月間延べ滞在人数や国・地域別ランキング、さらには入国・出国空港、宿泊地など、「万博 × インバウンドの今がわかる」詳細な情報をお届けします。 【この記事のポイント】 訪日外国 ...