News
十勝のスポーツ情報をお届けする帯広シティケーブル(OCTV)の番組「スポーツ応援団」。今回の放送は「大日本プロレス北海道ツアー2025 旗揚げ30周年記念帯広開催」の模様をダイジェストで放送しま ...
十勝少年サッカー連盟(杉野全由会長)の2025年度の総会が19日、帯広市内のとかちプラザで行われた。近年の酷暑を考慮し、従来8月に開催していた5年生以下の大会を、今年度はフクハラ杯オータムフェス ...
【新得】新得町の町民大学高齢者学級第50期「寿教室」の開講式(町教委主催)が24日、町公民館で開かれた。町民大学長の渡会崇善教育長は「笑顔あふれる教室で楽しく学んでいただきたい」と式辞を述べた。< ...
「塩・糖・脂質」…「本能」との戦い 動脈硬化は別名「サイレントキラー」。塩分・糖質・あぶらなど甘い誘惑でスパイの内臓脂肪とともに忍び寄り、全身の血管を傷つけるプロの仕事人。昨日まで元気だった ...
先週、帯広競馬場を訪れ、人生初のばんえい競馬を観戦してきました。大きなばん馬たちが力強く進む姿は圧巻で、目を奪われました。ばん馬に乗る体験もでき、充実した時間を過ごすことができました。
■もち処一久大福堂(本店・旭川市)社長、北海道菓子工業組合専務理事 久木利弘氏 もち処一久大福堂は1924(大正13)年に創業し、おかげさまで100年の節目を迎えることができました。主力商品 ...
▽情報取捨選択を 「十勝を独立国としたら世界ではどのくらい?」 3月1日のとかち熱中小学校の1時間目は、こんな問いから始まった。「(十勝より)もっと小さい国は20カ国以上。独 ...
4月から農政課長として勤務しています。農政課は初めてですが、産業部門では計8年間働いており、フードバレーとかちの推進などに取り組んでいました。その根幹とも言える農業に関わることができるのは光栄で ...
最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が26日スタートした。十勝管内でも観光地や行楽施設が相次いで今季の営業を始め、地元・十勝をはじめ、道内外の家族連れや観光客らが休日を満喫している。
【音更】農産物卸の山本忠信商店(音更町、山本英明社長)の小麦契約栽培農家で構成するチホク会(佐藤良諭会長)は9日、同社会議室で、春季圃場(ほじょう)勉強会を開いた=写真。 約20 ...
最大11連休となるゴールデンウイーク(GW)が26日スタートした。十勝管内でも観光地や行楽施設が相次いで今季の営業を始め、地元・十勝をはじめ、道内外の家族連れや観光客らが休日を満喫している。
とかち帯広空港では、首都圏からの帰省や観光地に向かう人たちで午前中からにぎわいを見せている。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results