News

[Flat Track Friday!!] 参加型マイナースポーツとはいえ観覧する・されるって視点があると気分が盛り上がってきたりしませんかね?
小さいヒトたち連れて丸々いちんち乗りまくる、なんて日もそうそうないし WELCOME RACE FANS!! ダートトラックライダー/FEVHOTS "レースプロモーター" のハヤシです。#プライベートトラックのある生活、が当たり前になってくるとなおさら?じわじわ暑さも増してくる季節、子供さんたちのバイク ...
ひとまとめに "ミシガン・マフィア" と呼ばれるほど実力あるライダーを多く輩出してきた同州、ラピーア市のハーレーダビッドソンディーラーで展示されているこちらの車両、かつてはそこらにゴロゴロあった?かの国の単気筒ダートトラッカーにおける定番中の定番、600ccROTAXなんですが ...
伊で開催されるEICMA 2024(11月5〜10日)に、ホンダはワールドプレミアとして「EV Fun Concept(イーヴィー ファン コンセプト)」と、「EV Urban Concept(イーヴィー アーバン コンセプト)」という2機種のコンセプトモデルを公開しました。これらはホンダの、「2030年までに、グローバルで電動モデル ...
世界選手権で活躍するメジャーブランドのなかで、最も早く電動オフロードモデルを市場に投入したのはKTMでした。そのKTMが市場投入から10年を経て、待望の新型フリーライドEを2025年モデルとして用意しました!
5月18〜19日(土、日)に、栃木県の「モビリティリゾートもてぎ」で開催された「2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ」のトライアル2クラスで、ガスガスの電動トライアル車、TXEを駆るソンドレ ハーガがDay1優勝を達成しました!
電動車を対象としたトライアル競技「トライアルE」で幾度もタイトルを獲得したガスガスTXEが、再び競技の世界へ戻ってきました。公開された写真を見ると、従来型から各部がアップデートされていることがわかるTXEが、どのような活躍をするのか注目ですね!
EV用バッテリーの分野で、世界シェア5割を占めるのがEV大国の中国です。そんなEV用バッテリーの大手かつ、EVメーカーとしても躍進する中国のBYDが開発したLFPバッテリーを搭載するスクーター「ネルヴァ エクゼ」が、スペインのネルヴァ・モビリティから登場しました。ところでLFPバッテリー ...
先日公開されたKTMグループ・・・ピーラー・モビリティの投資家向け資料に、同グループの"電動化計画"に関する興味深い情報が掲載されていました。1990年代に誕生したKTMの人気シリーズ、デュークの電動版である「E-デューク」というモデルが、近い将来にデビューするかもしれません!!
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回は中国のWuyang-Honda=五羊-本田摩托(広州)有限公司が2021年7月に発表した電動スクーター、U-GOを紹介します。
近頃、トヨタ、カワサキ、ヤマハなどの大メーカーが、水素を燃料にするICEを開発するニュースが巷をにぎわせています。電動2&4にアレルギー反応? をしめすタイプの趣味人にとっては、カーボンニュートラル時代もICE搭載車を楽しめる希望がわく話題ですが、はたしてホントに、私たちが ...
純粋なモーターサイクルのEV(電動車)のみ・・・ではなく、ハイブリッド車そのほか様々な古今東西の「ローエミッション」な2輪車を紹介する連載企画。今回はKTMの電動バイク、FREERIDE Eシリーズのバリエーションと、現行モデルのE-XCをご紹介します。