News

パフォーマンス2倍のChromebook Plus、使う? ストーリー by headless 2023年10月07日 13時49分 二倍 部門より Google は 2 日、従来モデルと比べて 2 倍のパフォーマンスを保証するという Chromebook の新カテゴリー「 Chromebook Plus 」を発表した ( The Keyword の記事 、 The Verge の記事 、 Ars ...
あるAnonymous Coward 曰く、近年電波法違反の外国製無線機が蔓延っているようだ。3年前に石川県の小松空港で突然起こったGPSが受信できなくなり航空機の位置情報を把握できなくなった。空港から約4km離れた工事現場のクレーンの上に設置された外国製無線機を搭載したカメラから出た違法電波が ...
マイナンバーカードの機能がスマホに搭載されるが、当初はAndroidのみで国内ではもっとの利用者の多いiPhoneに関してはしばらく先になることが発表されている。このこと自体は4月の段階で発表していたことでもあるのだが、デジタル庁が最近になってAndroidに関しては年度内に対応すると言及 ...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は17日、MVNOサービス「IIJmio」に申し込みが集中、商品発送の一部に遅延が生じていると発表した。ITmediaの記事によれば、原因について同社は「具体的にこれといえない。お察しいただければ」と回答があったとしているが、13日に発表された楽天モバイルの ...
IIJmio の NTT ドコモ回線で、危険な SMS を自動で拒否する機能を 2022 年 3 月中旬から導入予定だという (IIJ のプレスリリース)。 申し込み不要で自動的に有効化されるが、任意で機能を停止することも可能とのこと。料金はかからない。 ドコモが同じ時期に提供予定の「危険 SMS 拒否設定」 と同じ ...
楽天モバイルは4日、同社の4G LTEエリアにおける人口カバー率が96%に到達したと発表した。2018年4月に総務省に認定された際の計画では、96%の到達は2026年3月末(2025年度末)としていたが、これを約4年前倒しで達成することができたとしている。リリースではクラウドネイティブモバイル ...
MVNOサービス「NUROモバイル」で6日、提供中の「NEOプラン」に新機能として「あげ放題」を追加したそうだ。あげ放題は上り通信時のデータ容量が消費されなくなる機能で、利用料は無料となっている。NEOプランは月額2699円のコースで、その他のプランではあげ放題の対象とはならない。既存 ...
ソフトバンクの宮川潤一CEOは、21年4~6月期の決算会見で、大手3キャリアが出したプランはざっくりいうと、KDDIの「povo」は100万契約でソフトバンクのLINEMOは50万契約にも満たない状態であるという。一方でNTTドコモの「ahamo」は2021年4月末時点で100万件を突破すると報じられており、その差は ...
CATV局のリリースに書かれている、技術的な検証を行ったことを評価するコメントをソーシャルブックマークでいくつか見ました。 『技術的な補足』の最後には「楽天モバイルの関係者と連絡を取り、技術的な問題を解決したい」ことが明記されていて、自分も好感を持ちました。 ただし、ここ ...
英国で、次世代携帯通信(5G)の電波がコロナウイルスの拡散を引き起こしているとのデマが広がっているそうだ(Sun 、 The Verge 、 産経新聞)。 5Gがコロナウイルス感染拡大に関係しているという証拠はないが、著名人らが5Gは有害であるといった陰謀論をSNSなどで拡散した結果、このデマは ...
Anonymous Coward曰く、HTCが、利用者向けのコミュニティを閉鎖した。これは同社が携帯電話事業から完全に撤退することを意味しているという(36Kr Japan)。HTCといえば、早くからアレゲなPDA的ガジェットをリリースしており、日本でも比較的入手しやすかったため当時は注目していたが、Androidの ...
コロナウイルスによる新型肺炎が中国・武漢で流行したことを受け、同地域では「火神山医院」という医療施設が設置された。この医院は1週間あまりの工事でできあがったことが話題になったが、ここでは5G通信を使ったネットワークが導入され、遠隔診療体制が構築されているという ...