ニュース

いまや猛暑は北海道であっても例外ではなく、第4戦の舞台となる十勝スピードウェイも7月に入ったばかりの頃は、30度を超える日々が続いていた。ところがこのレースウィークは、オホーツク海からの寒気が流れ込んだことで気温が下がり、専有走行が行われた11日(金 ...
吉田広樹/野中誠太(Green Brave GR Spra GT/BS)トップでピットインしながらも痛恨の作業ミスで2位。蒲生尚弥/菅波冬悟(LEON PYRAMID AMG/BS)は8位フィニッシュでポイントリーダーを堅持 ...
■GT500 ホールショットを奪ったのは、ポールポジションの19号車。 最初にレースが動いたのは7周目。GT300クラスの車両が出始めたタイミングで#37Deloitte TOM'S GR Supraが前を行く64号車をパスして3位に浮上。トップと2番手#8 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTとの差もつまり始めていくと9周目に8号車がトップに浮上。 10周を終えたところで、トップ ...
今年の第3戦は、マレーシア、セパンインターナショナルサーキットで行われた。コロナ禍で途絶えていた海外戦は、6年ぶり。コロナ禍以前の開催地は、タイのチャンインターナショナルサーキット(ブリーラム)だった。そしてセパンの開催は実に12年ぶり。とはいえGT500クラスは、毎年 ...
6/18-19の2日間行われた鈴鹿8耐テストの総合結果は以下の通り。 #30 Honda HRCと#76 AutoRace Ube Racing Teamの2チームが2分5秒台を記録しており、本番となる鈴鹿8耐レースウィークは熱いラップタイム争いが予想される。
本日行われている鈴鹿サーキット主催の鈴鹿8耐テストはお昼休み後にテストセッション2が行われました。 午後に入ってからも気温は上昇し、高い気温を強い日差しが鈴鹿8耐本番を思わせる状況となってきました ...
SUPER GT第3戦セパン、いよいよ走行セッションが開始となりました。 今大会は明日にも公式練習が2回あり、最初のセッションが現地時間16:30から1時間半行われました。 GT500クラスでは♯100STANLEY CIVIC TYPE R-GTがセッション最後の占有時間でトップタイムを記録してブリヂストン装着勢にとって幸先 ...
先週行われたメーカーテストの梅雨空から一転、鈴鹿上空には青空が広がり、すでに真夏と言えるような強い日差しが照りつけています。 今回の鈴鹿8耐公開テストは46チームがエントリー、グループA / グループB の2組に ...
全日本ロードレース選手権第3戦は茨城県にある筑波サーキットにて本日開幕! 今シーズンは土日の2日間開催で、決勝2レース制で行われます。 今大会は全日本ロードレース選手権としてはJ-GP3のみの開催となりますが、昨年同様に「筑波マイスター・トロフィー」や「JP250選手権・第2戦」など ...
スーパーGTセパン、2回目の公式練習が終了しました。 コンディションは快晴で気温34℃、路面温度41℃。雨は降ることもなくセッションは終了しました。 このセッションでは#39DENSO KOBELCO SARD GR Supraがトップタイム。GT300クラスでは#52Green Brave GR Supra GTが6番手と昨日よりポジションを上げて終えて ...
2025 鈴鹿8耐に向けた事前テストとなる本テスト最後の走行は18:40からのナイトセッション。 このセッションではA・Bグループが混走となります。 気温・路面温度は上がってきていますのでタイムが出易い状況ですが、徐々に ...