Nieuws

上條さんは、長野・東筑摩郡出身。1940年3月7日生まれ。62年に歌手活動を始め、71年には世界歌謡祭で「出発の歌」を歌いグランプリを受賞。その後も「だれかが風の中で」がテレビドラマの主題歌になるなど、幅広い世代に親しまれた。
「パルム」など、アイスが値上げされます。  森永乳業は、9月1日出荷分から家庭用アイス18品を値上げすると発表しました。  値上げ幅は希望小売価格で10円から60円で、「パルム」や「ピノ」「モウ」は170円から180円になります。  原材料や包装資材などのコスト上昇が要因だということです。
ふるさと納税の寄付総額が1兆2700億円を超え、過去最高を更新したことについて林官房長官は「年々、制度の認知度が高まっている」と強調しました。 林官房長官 「ふるさと納税につきまして、総務省の調査結果によりますと、令和6年度の寄附受入額が過去最高額を更新し、年々制度の認知度が高まっているものと認識しております」  ふるさと納税制度について林長官は、「お世話になった自治体に感謝や応援の気持ちを伝え、 ...
暑さが続くなかで秋田県仙北市の80代の男性が熱中症で亡くなりました。男性は一人暮らしで、発見された部屋にエアコンはなかったということです。  消防によりますと、仙北市角館町で31日午後1時半ごろ、男性の妹から「一人暮らしの兄の家に行ったら、意識と呼吸がない状態」と119番通報がありました。  消防が駆け付けたところ、男性は自宅の寝室で心肺停止の状態で見つかり、その場で死亡が確認されました。  寝室 ...
早くも来年のお正月に向けたおせちが発表されました。今年はSNS映えや推し活を意識した商品も登場しています。  大手スーパーのイオンは、これまでで最も早い7月に来年のおせち、およそ25種類を発表しました。  具材を豪快に盛り込み「SNS映え」を意識したもののほか、人気漫画の世界観を表現した「推し」おせちも登場しました。  イオンによりますと、お盆の帰省で集まる時におせちを選ぶ家族もいるとして、去年は ...
津波注意報 一部地域で解除 2025年7月31日 12:17 30日、カムチャツカ半島の沖であった地震を受けて出ていた津波注意報は、先ほど一部の地域で解除されました。気象庁は、注意報が出ている地域は引き続き注意するよう呼び掛けています。 清本真司 地震津波対策企画官 「潮の流れが速い状態が続いています。津波注意報が解除されるまでは海に入ったり海岸に近づかないようにお願いします」  気象庁は、3 ...
31日午後3時すぎに岡山県高梁で40℃を突破しました。  30日に続いて国内で2日連続、40℃以上を観測しています。  ここ数日の暑さによる熱の蓄積や強い日差しでここまで気温が上がったとみられます。  高梁では1979年の統計開始以来、史上初めての40℃以上です。  熱中症に厳重に警戒して下さい。
東京・小金井市のスポーツクラブのプールで小学1年生の男の子が溺れて死亡した事故で、このスポーツクラブでは去年も別の子どもが溺れる事案が起きていたことが分かりました。  小金井市のスポーツクラブ「メガロス武蔵小金井」の25メートルプールで28日、学童保育の一環として遊んでいた小学1年生の男の子(6)が溺れ、搬送先の病院で死亡しました。  プールの一部には足がつくように補助台が置かれていたものの、溺れ ...
「グッド!いちおし」きょうのテーマは、「防災にも役立つ『雲観察』のススメ」です。 空を見上げるだけで、天気の変化や災害の予兆が分かるかもしれません。きょうから使える雲のサインを紹介します! #グッド!いちおし (「グッド!モーニング」2025年7月30日放送分より) ...
去年12月、すみだ水族館のペンギンをきっかけに交際に発展したカップルを番組で紹介したが、ある進展があった。
地震が発生したロシア・カムチャツカ半島中央部にある「クリュチェフスカヤ火山」を捉えた映像では、火口付近から激しく噴火しているのが分かります。 カムチャツカ地方の“空の玄関口”エリゾヴォ空港での地震発生時の映像。大きな揺れで天井の板が次々とはがれ、なかには今にも落下しそうな状態のものもあります。