News

取り組みに名称を付けることはブランディング戦略の基本だ。有名なのが、英ユニリーバが2010年に発表した事業戦略「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」だ。環境負荷を減らしながら、事業の拡大を狙った成長戦略で、各国に支社を持つ同社にとって世界共通 ...
社会起業家の支援に取り組むアショカ・ジャパン(東京・港)はこのほど新しい日本人のフェローに吉岡マコ氏と渡辺周氏を迎えたと公表した。新フェローとなった吉岡氏は日本で初めて産後期に関するホワイトペーパーを作成した人物だ。渡辺氏は児童ポルノや盗撮画像のネッ ...
フェアトレード普及団体などNGO/NPOの活動実績を可視化する動きが広がっている。キャンペーン期間の成果やSNS投稿数などを数値化する。これまで定量化できていなかった「共感」を分かりやすく可視化することで、さらなる拡大を狙う。(伊藤 ...
佐藤大吾代表理事は「日本に寄付文化を根付かせるには、寄付先のNPOに対する信頼が不可欠」と指摘し、グッドギビングマークを通じて「信頼の確認ができるNPOを応援した個人や企業の善意を、確かな団体に届ける仕組みとして広げていきたい」とコメントした。