News

川崎重工業は、電子機器受託製造(EMS)世界最大手の台湾企業・FOXCONN(鴻海科技グループ)と提携し、看護師補助ロボット「Nurabot(ヌーラボット)」を共同開発した。2026年度の市場投入を目指し、2025年4月 […] ...
複合金属部品メーカーの黒木コンポジット(本社・福岡県鞍手町)は、福島県いわき市の…… 【オートメーション新聞No.411】ロボット産業の未来は?「ロボット産業ビジョン2050 / ロボット普及へ 地域連携ネットワーク発足 / 国内投資マップ 都道府県ごと可視化 / FAトップインタビュー 東洋技研に聞く / など(2025年7月16日) ...
大日本印刷(DNP)は2025年9月に、三原工場(広島県三原市)で、2500mm幅の光学機能性フィルムを製造する新たなコーティング装置の稼働を開始する。広幅対応のコーティング装置は2台目となり、生産能力は面積ベースで従来 […] ...
住友大阪セメントは、栃木工場(栃木県佐野市)の敷地内に「CO2再資源化人工石灰石」の製造試験設備を構築した。NEDOのグリーンイノベーション基金事業の一環で、カーボンニュートラル実現に向けた重要な取り組みとなる。同設備は […] ...
レストラン・洋菓子製造のうかいは、東京都八王子市に洋菓子ブランド「アトリエうかい」の第2工房を建設する。総投資額は約18億円で、敷地面積は約3300平方メートル。2026年初夏の操業開始を目指す。EC販売の好調や関西圏へ […] ...
YKKは、ベトナム・ドンナイ省にあるYKKベトナム社のニョンチャック工場で、第3期増築を行う。総投資額は8360万米ドル(約132億円)。敷地面積約17万6701平方メートルに、建屋面積約9万9900平方メートルの最新鋭 […] ...
東洋電機製造は、第三者認証機関であるテュフ ラインランドから、鉄道車両・部品溶接の欧州安全性規格であるEN15085認証を取得した。認証の対象はパンタグラフで、分類レベルは最も要求の厳しいCL1、活動タイプはD(設計)と […] ...
菅公学生服は、創業の地である岡山県倉敷市の倉敷工場敷地内に、新たな生産本部棟「SHIRAUME BASE(シラウメベース)」を竣工、2025年6月10日より業務を開始した。総投資額は約9億円(建設費のみ)。建物は鉄骨造り […] ...
三菱ケミカルは、中国・江蘇省南通市で運営するアクリル樹脂成形材料(PMMA)の製造・販売子会社、三菱化学高分子材料(南通)の工場を移転新設する。現地の南通経済技術開発区北区から、同南区の化学工業団地内へ移るもので、202 […] ...
日本電子は、東京都昭島市の本社工場と山形県天童市の天童工場に新棟を建設する。昭島本社工場はハイエンド理科学計測機器の研究開発及び生産拠点とし、延床面積は2万7451平方メートル、投資総額は約250億円。工期は2026年1 […] ...
ニデックの子会社であるニデック自動車モータ(浙江)は、中国工業・情報化部が推進する「2025年度スマート工場の段階的育成制度」に基づき、浙江省政府より同省内で初の「先進レベルのスマート工場」に認定された。同社は2024年 […] ...
ホシザキは、米国の食品ショーケース大手ストラクチュアル・コンセプツ社(SC社)を買収する。買収額は約408億円。2025年7月末の買収完了を目指す。SC社はミシガン州に拠点を置き、スーパーやコンビニ、カフェ向けに高品質な […] ...